1,800円以上の注文で送料無料

市民的不服従
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

市民的不服従

ウィリアム・E.ショイアマン(著者), 秋田真吾(訳者), 井上弘貴(訳者), 藤井達夫(訳者), 森達也(監訳)

追加する に追加する

市民的不服従

3,520

獲得ポイント32P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 人文書院
発売年月日 2022/07/27
JAN 9784409241486

市民的不服従

¥3,520

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/13

奥付に22年7月20日印刷、7月30日初版とある。もしかしたらごく直前に安部元首相銃撃事件があったことを意識した奥付なのかなと思う。市民的不服従という手段ではおそらく動かしようのなかった長年の膠着しきった事態が、解釈の余地のない「暴力的抵抗」により大きく動いていく現実を目の当たり...

奥付に22年7月20日印刷、7月30日初版とある。もしかしたらごく直前に安部元首相銃撃事件があったことを意識した奥付なのかなと思う。市民的不服従という手段ではおそらく動かしようのなかった長年の膠着しきった事態が、解釈の余地のない「暴力的抵抗」により大きく動いていく現実を目の当たりにして、戸惑い考え込むばかりだ。 行動力は金やコネがある者に占有された資源ではないという解説の一文が印象的だったが、一方でいまや行動力すら恵まれた環境に育ち高い教育を受けて育つ人々が占有するものになってしまうのかもしれないという危惧も感じる。 膨大で直訳なので読むのが大変で、ところどころ意識が飛んで目に映ってるだけになってしまい、読了といえるのかかなり微妙だが、手に取った甲斐はあった。 P19 「何を望む?死んだ警官を」とは(アメリカの慣用句「善良な警官は死んだ警官だけだ」に由来し)善良な警官を望むという意である。 P35 法の尊重を前提とする市民的不服従という観念はガンディーの考えの中に鮮明に表れ英るが、それは市民的不服従が「すすんで特定され、処罰を受け入れる意思」を必要とするという、程なくして一般的となった直感と同様である。 P49 実際のところ、無秩序を招いたのは非暴力の法律違反者ではなく「法と秩序」に対する盲目的な服従を説いた人々だった。 P55 キングは法律の必要な役割を強調した。「道徳(モラル)は規制できないが行動は規制できるというのは心理でしょう。法律は心(ハート)を変えることはないでしょう。しかし心無い行為(ハートレス)を抑制することができます。 P134 法律違反者たちが自制すべきなのは、政治的に平等な人々を尊重する姿勢を彼らが示す必要があるからだ。非暴力が意味するものは、他の人々の身体的及び心理的高潔さ(インテグリティ)を守るべく、責任をもって行為することである。【中略】暴力に関して多くのリベラルたちよりもやや緩い定義を擁護することで、ハーバーマスは潜在的には対決姿勢の抵抗を幅広く認める。 P206 デジタル領域での不服従を行うものたちは過酷な処罰を受けている。 (以降解説) P266 座り込むことはその気になれば1人でもできる。もちろんそれには行動力(調べたり、計画を立てたり、それを実行に移したりする力)を要するが、行動力は金やコネのような限られた人に占有された資源ではない。市民的不服従は、ひとが「おかしい」という思いを抱えたときそれを押し殺すことなく、不特定多数に働きかけ、社会を変えるための方法として、グレタに発見されたのである P271 暴力的抵抗がなくならないのはなぜか①暴力が運動の達成に効果を発揮することがあるから(暴力副次効果)②自分では暴力であるとは思っていないのに、暴力と認知されることがあるから(ある行為が暴力であるかを一義的に判断するのは難しい。特に物の破壊は評価が分かれる)暴力/非暴力の境界線は通常考えているよりも曖昧であり、複雑でもある。③暴力が人々の抵抗の表現方法として用いられる場合があるから(人々が自己の「内的真実」を語るのにふさわしい言葉を持たない【中略】彼らの本当の願望や日常意識の底に秘められた葛藤は、非言語的に表現されることがある P278 鶴見俊輔の言う「粗大ゴミ」として路上に座り込むことは自分の弱さを認識させうっかり権力者のように振る舞ってしまうことに対する戒めになる。 P280 「怒りを冷静に伝えること、自分も相手も傷つけないこと、ユーモアを持つこと、そして自分の生き方も問うことだとまなびました」(武藤類子)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品