- 新品
- 書籍
- 新書
縄文人と弥生人 「日本人の起源」論争 中公新書2709
1,034円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2022/07/20 |
JAN | 9784121027092 |
- 書籍
- 新書
縄文人と弥生人
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
縄文人と弥生人
¥1,034
在庫なし
商品レビュー
3.3
10件のお客様レビュー
明治期には石器時代の遺物はすべて先住民(アイヌ、コロボックル)のものと考えられていた。また記紀の信頼性が非常に高く、神武東征が歴史的事実としてとらえられていた。 鳥居龍蔵は弥生土器を残したのが固有日本人で、アイヌの石器時代と日本人の祖先の石器時代があったとし、人種交替モデルが主流...
明治期には石器時代の遺物はすべて先住民(アイヌ、コロボックル)のものと考えられていた。また記紀の信頼性が非常に高く、神武東征が歴史的事実としてとらえられていた。 鳥居龍蔵は弥生土器を残したのが固有日本人で、アイヌの石器時代と日本人の祖先の石器時代があったとし、人種交替モデルが主流だった。 戦中から戦後における日本人起源論の二大学説は長谷部言人の変形説と清野謙次の混血説。 戦後、1946年9月市川市国府台にグロートが日本考古学研究所を設立、58年に閉鎖。 1946年に秋田県大湯環状列石の調査。1947年から始まる登呂遺跡の発掘と日本考古学協会の創設。 1946年秋、相沢忠洋の岩宿遺跡の発見、49年杉原荘介らが発掘、旧石器の発見。 登呂遺跡の熱狂と弥生=稲作、平和な水田耕作のイメージ。 現在は縄文/弥生人の二重構造モデルが主流。
Posted by
※副題が本題です。 縄文・弥生をどう捉えるか、日本人起源論の変遷、 記紀への意識やイデオロギーなど時代状況の与える影響などの考古学、人類学の学問の歴史を明治期から現代まで辿る 著者は科学史が専門
Posted by
肩透かし。縄文人と弥生人の違い、それぞれの出自が解き明かされるものと期待したが、隠しテーマは、学問と政治・社会の関係?権力に媚びへつらう輩に日本人の起源まで脚色される。掻き立てられた古代へのロマンが音を立てて砕け散る。古代史は忖度の重ね塗り?人物紹介手短にすれば、もっとわかりやす...
肩透かし。縄文人と弥生人の違い、それぞれの出自が解き明かされるものと期待したが、隠しテーマは、学問と政治・社会の関係?権力に媚びへつらう輩に日本人の起源まで脚色される。掻き立てられた古代へのロマンが音を立てて砕け散る。古代史は忖度の重ね塗り?人物紹介手短にすれば、もっとわかりやすくなったのに…残念。“神の手”による旧石器遺跡の発掘捏造報道が、可愛く思えてきたし、起きるべくして起きたんだと納得…。
Posted by