商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | サンマーク出版 |
発売年月日 | 2022/06/29 |
JAN | 9784763139658 |
- 書籍
- 書籍
親子のための言いかえ図鑑
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
親子のための言いかえ図鑑
¥1,540
在庫あり
商品レビュー
3.6
15件のお客様レビュー
読みは初めは、小さな子供に対しての言葉がけの本かと思ったけど、中高生の子や更には自分の親に対する言葉がけまで。幅広い意味で「親子のため」の本だった。 「よけいなひと言→わかりあえるセリフ」の例文と解説のスタイルで進んでいくのだけど、日頃の私の発言がことごとくよけいなひと言認定され...
読みは初めは、小さな子供に対しての言葉がけの本かと思ったけど、中高生の子や更には自分の親に対する言葉がけまで。幅広い意味で「親子のため」の本だった。 「よけいなひと言→わかりあえるセリフ」の例文と解説のスタイルで進んでいくのだけど、日頃の私の発言がことごとくよけいなひと言認定されていて、ちょっとショック。 わかっているんです…でも、感情が先にきてしまうのです。 「何度言ったらわかるの」「もう知らない!」「もう出ていくからね」文字にすると確かにひどい。 スムーズに言いかえできるようにするには、一人の時に練習でもしないと無理そうだけど、がんばってみよう。
Posted by
特に叱る時などはこっちも頭に血がのぼり、「あなたはXXだ!」と決めつけたり言いがち。 叱るのも褒めるのも、「私はこう思う」「あなたはどう思った?」「なぜそう思った?」という言い方に変え、対話することが大事だと学んだ。 ただ、子供がなかなか理解してくれない時もある。それが発育上仕...
特に叱る時などはこっちも頭に血がのぼり、「あなたはXXだ!」と決めつけたり言いがち。 叱るのも褒めるのも、「私はこう思う」「あなたはどう思った?」「なぜそう思った?」という言い方に変え、対話することが大事だと学んだ。 ただ、子供がなかなか理解してくれない時もある。それが発育上仕方ないのか、子供に理解しようとすると意思が全く無いのか、が分からず、モヤモヤするのも現実…
Posted by
子どもの幼少期から成人した後まで、そして自分の親との話し方も含めた様々な親子関係における言い換えが載っていて分かりやすかった。 YOUメッセージでなくIメッセージ、否定形でなく肯定形で伝えるなど、よく育児本等でも見かけて理解しているつもりでも、実際に日々子どもと話す時にはつい感...
子どもの幼少期から成人した後まで、そして自分の親との話し方も含めた様々な親子関係における言い換えが載っていて分かりやすかった。 YOUメッセージでなくIメッセージ、否定形でなく肯定形で伝えるなど、よく育児本等でも見かけて理解しているつもりでも、実際に日々子どもと話す時にはつい感情的になったり子供をコントロールするような言い方をしているな…と反省。 「子どものため」だと思って言っていることは、大抵が「自分のため」のよけいな一言だったなと感じた。子どもが何歳でも、自分とは別の一人の人間として認めて、しっかり話を聞いて、受け入れ、信じて見守ることを心がけたい。 [覚えておきたいこと] ☆ 人は「行動」より「人格」に対する評価に敏感。犯罪心理学では、「ウソをつかないでください」と言うより「ウソつきにならないでください」と言ったほうが抑止力が高いといわれている。 「○○な子だね」と人格否定せず、行動のみ指摘するように。 ☆子どもが不安そうな時、「大丈夫」「心配するな」と気持ちだけ楽にしようとしても無理がある。精神的に落ち着くためには、深呼吸や肩の力を抜くなどしてリラックスできることをすすめるといい。 ☆ 「条件付き」の愛情表現、評価、承認は、その条件がなければあなたには価値がない、と言っていることと同じ。 「条件抜き」の伝え方で存在そのものを認めてあげる。 ☆子供を否定することは自分を否定すること。逆に子供を全肯定できれば親自身が自己受容できるようになる。 ☆「あなたのため」は「自分のため」。 損得勘定で子育てしない! ☆子どもが安心して親離れするためには「親が自分の人生を楽しんでいる」ことが必要。 親が「心配のあまり」していることの原動力は「寂しさ」からきていることも多い。 ☆事実と感情は分けて伝える。感情に任せて責めるような言い方にならないよう、Iメッセージで穏やかに自分の意思を示す。
Posted by