- 書籍
- 書籍
マイスモールランド
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マイスモールランド
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
4.3
15件のお客様レビュー
現在日本の課題である難民問題について考えさせられる本だった。日本に逃げてきた人たちには一人一人、深い理由があって何か対策をしないといけないはず。また入管の管理も考える必要があるだろう。
Posted by
私の知人が、クルド人の多く暮らす町に住んでいる。 「子供たちの通学班は、うちの子以外全員トルコ人なんだよ」 と聞いていたが、その詳しい事情については何も知らなかった。 ところが先日、マメムさんのレビューで本書を知り、これは読むべき! と思い、手に取った一冊です。 ありがとうご...
私の知人が、クルド人の多く暮らす町に住んでいる。 「子供たちの通学班は、うちの子以外全員トルコ人なんだよ」 と聞いていたが、その詳しい事情については何も知らなかった。 ところが先日、マメムさんのレビューで本書を知り、これは読むべき! と思い、手に取った一冊です。 ありがとうございます。 この本を読んで自分があまりにも無知なこと、日本で暮らす外国人たちに対し無関心だったと思い知る。 クルド人が日本で暮らす日々は、まさに命懸けだ。 それは子供たちも同じで、学校生活も友人と過ごす時間も、いつ奪われるか分からない。 最初から自由など与えられていないのだ。 ──主人公・サーリャの声 「しょうがない」この言葉は私の人生と切り離せない言葉だった。 「しょうがなくなんかないよ」 心のなかで小さく呟いた。── 「自分の人生を自分らしく生きる」 ということを、先日の読書の中で確認したばかりなのに、自分の力ではどうにもならない事があるんだと知り、愕然とする。 日本で生まれ育ち、私達と何も変わらないはずなのに、彼らには国籍さえ与えられない。 〝日本は血統主義だから〟 私は少しでもこれらの事実を知ることが出来て、本当に良かった。 無知が相手を傷付けることもあるから。 クルド人家族の味方である弁護士の言葉。 「子どもが安全に家族と暮らす権利は、世界中の誰にでも認めれているんだ」 本当にその通りですね…
Posted by
何て日本は冷たい国なんだろう。難民申請が通らないだけでなく、難民に対しての非情さ。日本で生まれた難民二世の親を収容する、就業させない。どうやって生きていけ、と言うのか。日本人には手厚い補助や支援があり、法で守ろうとしてくれるのに、なぜ難民には法で自由を奪おうとしるのか。その一方で...
何て日本は冷たい国なんだろう。難民申請が通らないだけでなく、難民に対しての非情さ。日本で生まれた難民二世の親を収容する、就業させない。どうやって生きていけ、と言うのか。日本人には手厚い補助や支援があり、法で守ろうとしてくれるのに、なぜ難民には法で自由を奪おうとしるのか。その一方でら難民のために奔走してくれる山中弁護士のような日本人やサーニャと心を通わせる聡太がいることが救い。
Posted by