1,800円以上の注文で送料無料

「学びのミライ地図」の描き方 子どもの「やりたい!」を自律した学びにつなげる
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「学びのミライ地図」の描き方 子どもの「やりたい!」を自律した学びにつなげる

山本崇雄(著者)

追加する に追加する

「学びのミライ地図」の描き方 子どもの「やりたい!」を自律した学びにつなげる

1,870

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学陽書房
発売年月日 2022/04/01
JAN 9784313654426

「学びのミライ地図」の描き方

¥1,870

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/26

心理的安全性とかわかりやすい言葉で伝えてくれていたと思う。 コミュケーションや振り返りはやはり重要。 当たり前のことを再認識した本

Posted by ブクログ

2022/07/06

書かれていることは今までの著書と基本的に変わっていないが、コロナ禍という光を当てると「自律」の重要性がまた別の形で浮かび上がってくる。タイムリーでかつ射程が長い。

Posted by ブクログ

2022/07/04

「学びのミライ地図」を描ける生徒を育てる、すなわち「自立型学習者」の育成が教育現場に求められていることだと言う事は理解できる。わかっていても現場と照らし合わせてみると、教科指導の方法はなんら変わっていないのが現状である。教科を学ぶことはもちろん重要であるに違いないが、現実の世界と...

「学びのミライ地図」を描ける生徒を育てる、すなわち「自立型学習者」の育成が教育現場に求められていることだと言う事は理解できる。わかっていても現場と照らし合わせてみると、教科指導の方法はなんら変わっていないのが現状である。教科を学ぶことはもちろん重要であるに違いないが、現実の世界と結びつけられずに学びの気持ちを強く持ち続けるのは至難の業である。私自身学生の頃に自分にとって関係のない教科だと思うと、全く勉強はしなかった。本文に書いてある、【学びの目的を見いだす「エンゲージメント週間」、成績に入らない「実力テスト」学びの成果を表現する「アウトプット型テスト」、日々の認知的な学力を測る「単元テスト」を意図的に学期に配置するデザインをすることで、生徒達は学びの目的に向かってインプットとアウトプットを繰り返すという自立型の学びへの循環を作り出すことができます。】という文章をヒントに現場を見直したい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品