1,800円以上の注文で送料無料

自治体の教育委員会職員になったら読む本 複雑な仕組み、実務のポイントが1冊でわかる!
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

自治体の教育委員会職員になったら読む本 複雑な仕組み、実務のポイントが1冊でわかる!

伊藤卓巳(著者)

追加する に追加する

自治体の教育委員会職員になったら読む本 複雑な仕組み、実務のポイントが1冊でわかる!

2,750

獲得ポイント25P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 学陽書房
発売年月日 2022/03/22
JAN 9784313161726

自治体の教育委員会職員になったら読む本

¥2,750

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/18

【積ん読その○】*ネタバレなし 読了しました。 ■なぜ手に取ったのか 私は自治体の教育委員会の職員ではありません。 地元の自治体の「学校教育審議会」の審議委員に就任しました。 「学校」、「教育」とは何か?っとよく考えるようになりました。 審議委員として発言や思考するにあたり学...

【積ん読その○】*ネタバレなし 読了しました。 ■なぜ手に取ったのか 私は自治体の教育委員会の職員ではありません。 地元の自治体の「学校教育審議会」の審議委員に就任しました。 「学校」、「教育」とは何か?っとよく考えるようになりました。 審議委員として発言や思考するにあたり学校教育制度、教育委員会など の仕組みを知りたくて手にした本です。 ■何が語られていたのか 書名のタイトルどおり、教育委員会の職員になったら、まずは読んでおいた 方がいいなーっと思う内容でした。 一般行政とは異なり、これまでの歴史から特殊な仕組み化がなされており、 とても複雑な組織であるため、このような本の必要性に納得しました。 教育委員会は、各自治体ごとに一般行政部門と異なり少人数で編成され、 行政職や、教師など様々な背景をもった職員が配置転換で来る方が多く、 すなわち教育の「行政」には疎い方が多くおられるようです。 しかし、その業務は広範なものであり日々、業務に追われるなか、 根本的ななぜこの仕事はこうなのか?っということも考える暇がないのだろう と思います 著者は、そんな多忙な教育委員会の職員に対して、丁寧にかつ分かりやすく 語らえていました。 私みたいに職員でなくても、 「学校教育の行政」についてとてもよく理解出来ました。 ■何を学んだのか 「学校」がこのように成り立っているのかと、驚くことばかりです ・レイマンコントロール → あえて専門家ではない市民をかかわらせる ・会社のように中期経営計画がある → 教育大綱、教育振興計画 ・市長は学校の先生を処分できない → 先生の多くは県から派遣されている ・先生は超過勤務概念が特殊 → 自己研鑽という名のただ働きが合法的にある ・教育委員会は契約を締結できない → 原則、市長の権限 ・「私会計」という金銭管理が認められている → 給食費など  ・いじめは隠蔽されやすい構造 → ガバナンスが充足しているとは言い難い 学校を形作っている制度やこれまでの歴史や経緯を知ることで、 憲法で保障されている義務教育を遍く国民に浸透させるシステムとして 強靭なことや、あまりにも現場に即しいないことも多くあることを学びました。 ■どう活かすのか 審議委員として、「学校教育委員会」がどのように考えており、なでそういった 発言になるのかが分かった気持ちになりました。 ただ、審議委員として、現行制度の矛盾や足りないと思うところも多々あり、 今後ロジカルに話すうえでの考え方を得ました。 ■どんな人にお勧めなのか 学校とは何かと考える人、学校教育の自治体職員、PTA関係者、学校の先生、 教育委員会の職員にお勧めの本です。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品