1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

音が語る、日本映画の黄金時代 映画録音技師の撮影現場60年

紅谷愃一(著者)

追加する に追加する

¥2,970

獲得ポイント27P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2022/03/01
JAN 9784309291864

音が語る、日本映画の黄金時代

¥2,970

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/25

映画は役者やスタッフの共同作業であり、その人間関係は互いにこだわりや妥協を交錯させながら進行していく。アフレコが主流だった時代に同時録音による撮影に執着する今村昌平監督と録音技師・紅谷愃一の軌跡と、その録音作業の実績が認められて数々の作品に取り組んでいく奮闘が走馬灯のように記され...

映画は役者やスタッフの共同作業であり、その人間関係は互いにこだわりや妥協を交錯させながら進行していく。アフレコが主流だった時代に同時録音による撮影に執着する今村昌平監督と録音技師・紅谷愃一の軌跡と、その録音作業の実績が認められて数々の作品に取り組んでいく奮闘が走馬灯のように記されている。ここでは言えない闇の部分もあるだろうが、巨匠黒澤明監督の逸話は紅谷愃一の愚痴も程よく混ざり合ってユーモアへと転化されている。やはり黒澤作品において野上照代が暗躍してる様子も面白い。もちろん野上照代の箇所は清水ミチコのモノマネを想像するとさらにオモシロクナ〜ル。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品