商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京創元社 |
発売年月日 | 2022/01/08 |
JAN | 9784488663285 |
- 書籍
- 文庫
未踏の蒼穹
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
未踏の蒼穹
¥1,320
在庫あり
商品レビュー
3
15件のお客様レビュー
久々に読んだJ・Pホーガン! 今から数千年〜数万年経過した未来で地球人類は滅亡していた!!? 金星は厳しい環境でありながらも生き物が住める世界となっており、金星には今の地球よりもずっと進んだ科学力を持つ文明人達が住んでいた・・・ 金星人達は地球人類が滅んだ理由の解明のため地...
久々に読んだJ・Pホーガン! 今から数千年〜数万年経過した未来で地球人類は滅亡していた!!? 金星は厳しい環境でありながらも生き物が住める世界となっており、金星には今の地球よりもずっと進んだ科学力を持つ文明人達が住んでいた・・・ 金星人達は地球人類が滅んだ理由の解明のため地球を研究していたところ月で、地球人類にしてはオーバーテクノロジーな痕跡を発見してしまう!!! 派遣される科学者のカイアル・リーンは地球文明の残した謎に挑んでいく!! そして、並行する進歩派と呼ばれる政治団体の暗躍は金星文明に不穏な空気を漂わせる!!! ・民主主義=選挙とは必ずしも正しい政治のあり方では無い ・自己顕示欲は社会全体の利益には繋がらない ・暴力には果てが無い 世界中で戦争のキナ臭さが燻っていることに不安を覚えます。戦争はトーナメントの様に世界一を決める迄終わらない様な気がしてきました。全ての人がズルをしないで努力してほしいと思うのと、本書が予言書にならないでほしいと思いました。 2007年に原作が書かれているのが凄い!!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「星を継ぐもの」シリーズに見えて、そうでもなかった。 あのシリーズの遥か未来の話、と考えても完全に間違っているということはないかもしれないが、まあ、異星人の影も出てこなかったのでさすがに別の世界線ということだな。 ということで、星を継ぐものシリーズだと思ってたし、紹介文でも「もう一つの星を継ぐもの」って言ってるのでそれを期待して読み始めたので結構肩透かしだった。まあ、もちろんそんな自分が悪いのだが。 今作では地球人は既に滅んでいて、なぜかほぼ同じ見た目の人間が金星で文明を発達させており、近年地球に調査しにきたというところ。 となると、どうせ地球人がギリギリで金星に移住したんだろうと思うが、それは金星人も考えたこと。とはいえ、地球が滅んだ時期と、金星人が生まれた時期に大きな差があるというパラドックスがある、というのが本作の大きな謎の一つ。 そういった謎が散りばめられ、徐々に解明していくのが面白くはあるのだが、それがだいぶ分かりにくい。 というのも… - 金星人が調査して判断してきた地球人の文化が微妙に間違っていたり合ってたりする - その地球の歴史もSFが入っているので現実とはちょっと違う - 金星人の文化がまずわからない - そもそも自分が地球の正しい歴史や文化もよくわかっていない という4コンボのおかげで話がかなり理解しにくい。難しい。 金星人が見た目は人類と同じで、精神構造だけが異なるというのが物事を更にややこしくしている。 金星人はガニメアンに近い性格で、争いはあんまりなさそう。人は他の人たちのために働く、力を合わせるのが当たり前という考え。指導者は民衆のために働くのであって、私利私欲なんてそもそも選択肢にも上がらないと。 ただ、それでは発展が見込めない、もっと競争していかねばという「進歩派」が徐々に増えてきている。 そんな進歩派の悪役が一人いるのだが、そいつもあくまでも金星人にしては悪者なので、邪魔者を消すということは完全に追い詰められてから突発的に行う、くらいでせいぜい嫌がらせが関の山。そいつが警察に捕まるときも、何かあったら呼び出すので大丈夫でしょう、解放!となり、全体的に優しさに満ち溢れている。 ホーガンさんは現人類に絶望していたのだろうか。星を継ぐもののガニメアンも優しかったし、今作の金星人も戦争も暴力も縁がない。どの本を読んでも人が死なない優しい世界。 金星人も、はるか昔に絶滅した地球人と自分達の見た目がすごく似てるのはなぜかわかっていないようだが、これって普通に地球人が宇宙船で逃げてコールドスリープして金星に辿り着いたという話では…? というのは最初から怪しんでいたけど、ちょっとだけ違った。ほぼ全滅しかけた頃に一旦コロニーに退避していて、長い間そこで過ごしていてようやく地球に戻ってきたが、結局ウイルスにやられて退散した先が金星だったということだった模様。 星を継ぐものシリーズだと言われなければ普通に楽しめたかもしれないなぁ。勿体無い読み方をしてしまった。
Posted by
'星を継ぐもの'の興奮再び!という帯に書かれた文句に惹かれて読む。視点の逆転がキーワードか。 主人公は金星人という設定に、違和感を感じながら読み進めると、すでに人類が絶滅した地球の探査がテーマになっている。その謎を解く鍵が月の裏側から発見され、最後に残った人類...
'星を継ぐもの'の興奮再び!という帯に書かれた文句に惹かれて読む。視点の逆転がキーワードか。 主人公は金星人という設定に、違和感を感じながら読み進めると、すでに人類が絶滅した地球の探査がテーマになっている。その謎を解く鍵が月の裏側から発見され、最後に残った人類は恒星間航行を完成させて、どこかの惑星に移り住んだらしい、という設定になっている。この月で発見された人類の遺産ともいうべき構造体は、地球からの脱出を意味しているのか、あるいは舞い戻ってくることを示唆しているのか。謎の追求は地球に向かい、金星人と地球人の類似性の謎解きに帰着する。科学的な記述に無理があり、読者をうならせるSFの域には達していないと感じた。
Posted by