1,800円以上の注文で送料無料

プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)

アンディ・ウィアー(著者), 小野田和子(訳者)

追加する に追加する

プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)

¥1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2021/12/16
JAN 9784152100702

プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)

¥1,980

商品レビュー

4.5

268件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/05

Hail Mary=聖母降臨 アメフトなどで、試合終了間際に負けてるチームが放つ奇跡を祈るようなロングパスのことに使われる。 プロジェクトヘイルメアリーという題名だけ聞くとピンと来ないけど、Hail Maryの意味を知ると俄然題名からしてそそられる。日本語だと起死回生プロジェク...

Hail Mary=聖母降臨 アメフトなどで、試合終了間際に負けてるチームが放つ奇跡を祈るようなロングパスのことに使われる。 プロジェクトヘイルメアリーという題名だけ聞くとピンと来ないけど、Hail Maryの意味を知ると俄然題名からしてそそられる。日本語だと起死回生プロジェクト、土壇場プロジェクト、神様仏様イエス様プロジェクト、とか? 最初に面白いと思ったのは、ここはどこ私はだれ状態の主人公が重力をキッカケに地球外にいることに気がついたところ。めちゃくちゃ賢くない? 私なら気が付かない。いや、選ばれないか。 そんなふうに感心しながら読み進めた。 科学って、もう宇宙共通語なんだなと思ったらすごいなと思えた。やっぱりコミュニケーションの基本は、共通の何か、だよね。きっと人間同士だったらもっと仲良くなれるんじゃないかな。共通のことたくさんなのに。 下巻も楽しみ!!

Posted by ブクログ

2024/06/04

抜群に面白い。十分な説得力を持たせつつド派手な展開をやり通せるほど科学的に精確でありながら、自分のような理系知識の完全に抜け落ちた人間にも退屈させずついてこさせる手腕が見事。ユーモラスに事実をひとつひとつ検証していく主人公の一人称視点がうまくハマっていて、読んでいて苦痛に感じるこ...

抜群に面白い。十分な説得力を持たせつつド派手な展開をやり通せるほど科学的に精確でありながら、自分のような理系知識の完全に抜け落ちた人間にも退屈させずついてこさせる手腕が見事。ユーモラスに事実をひとつひとつ検証していく主人公の一人称視点がうまくハマっていて、読んでいて苦痛に感じることがまったくない。 直前にSFプロットを活用しないソフトSFを読んで歯がゆい思いをしていたこともあり、この作品はサービス精神に溢れてるなあという感想。

Posted by ブクログ

2024/05/24

前に、太陽フレアによる電磁波の影響の報道もあって、このSFの設定には親近感を覚える。異星人の彼は今はかわいらしく思えるけど、このあとどうなるのだろうか。JAXAのアマテラスはなんかありそうだ。タイトルはアメフトからきているのか。聖母マリアからか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品