![まっくら 女坑夫からの聞き書き 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001975/0019751888LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 文庫
- 1224-13-11
まっくら 女坑夫からの聞き書き 岩波文庫
![まっくら 女坑夫からの聞き書き 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001975/0019751888LL.jpg)
880円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店 |
発売年月日 | 2021/10/19 |
JAN | 9784003122617 |
- 書籍
- 文庫
まっくら
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
まっくら
¥880
在庫なし
商品レビュー
4.4
12件のお客様レビュー
読む前は、たぶん内容は書名どおりとても暗いんだろうな、と思っていた。だから、気になりつつ、手に取るまでだいぶ時間がかかった。ところが読み出してみたら、なんとも元気の出てくる本であり、しかも仕事頑張るぞーと思える本でもあった。ただし、著者から聞き書きをされている十一人の女性たちの...
読む前は、たぶん内容は書名どおりとても暗いんだろうな、と思っていた。だから、気になりつつ、手に取るまでだいぶ時間がかかった。ところが読み出してみたら、なんとも元気の出てくる本であり、しかも仕事頑張るぞーと思える本でもあった。ただし、著者から聞き書きをされている十一人の女性たちの語る仕事・労働や家事や性や、つまり生きることに対しての態度は、現代の我々とはかなり違う。彼女たちにとって、働かない人生など人生ではないのであり、週に一日休むなんて、とんでもないことであり、最近の若い者はなっとらん、なのである。炭鉱にもぐっていくことは怖いし、男たちに対しては、なんだ、偉そうに、という思いもあると同時に、炭鉱の中で男とこっそりセックスすることも、仕事中にしっかり楽しんでいるし、その結果として子どもが産まれる。だから、全面的に共感しながら読んだ、というわけではないのだが、とても勇気づけられたのであった。その時代その場所で、生きることに対しての態度は異なるのであり、わたしは、今この時代この場所から、国内のだいぶ遠い場所にかつて生きていた彼女たちに、生きることそのものの根っこのところで共感し、勇気づけられたのだ。
Posted by
現在より辛い月経や結婚生活に悩まされていた女性たちがさらに男性並みに働いていて驚いた。聞き取ったそのままに記載されているのかかなり読みづらかったが、それを上回る衝撃が頭に響き内容はスラスラ入ってきた。
Posted by
すごくいい本だと思う 日本の歴史のことが書かれてて でも残念なことに、昔の言葉と九州の方言で 意味が分からないことも多々… 現代風に書き換えてくれたら、もっと見やすいのに… 炭鉱で、採炭作業がまだ機械化される前の大正期頃の話 スラ(そり状の木箱)やセナ(竹の籠)に石炭を入れ...
すごくいい本だと思う 日本の歴史のことが書かれてて でも残念なことに、昔の言葉と九州の方言で 意味が分からないことも多々… 現代風に書き換えてくれたら、もっと見やすいのに… 炭鉱で、採炭作業がまだ機械化される前の大正期頃の話 スラ(そり状の木箱)やセナ(竹の籠)に石炭を入れて地上へ運ぶ これを、ほぼ女の人がやってて 夫婦で炭鉱で働いて、採炭作業が終われば家事 その頃、旦那さんは飲みに行く… 夜中に子どもを保育園に預け、また夜の寝てる頃に迎えに行く… 子供の顔は寝顔しか分からない 今じゃ考えられない でも、それが当時は普通 14歳で炭鉱で働いたり 学校は行かなかったり 戸籍はなかったり 何者か分からないものが働いてたり すごい世界と感じた 坑内で、亡くなる人の亡くなり方が スラに轢かれたり… 人がやっと1人通れるような暗い道を1人通る怖さは想像を絶する…
Posted by