1,800円以上の注文で送料無料

正義とケアの現代哲学 プラグマティズムから正義論、ケア倫理へ
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

正義とケアの現代哲学 プラグマティズムから正義論、ケア倫理へ

徳永哲也(著者)

追加する に追加する

正義とケアの現代哲学 プラグマティズムから正義論、ケア倫理へ

2,420

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 晃洋書房
発売年月日 2021/09/30
JAN 9784771035393

正義とケアの現代哲学

¥2,420

商品レビュー

2.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/21

前半、正義論の議論や論点について、コンパクトにわかりやすくまとめられている。 この正義論への批判としてケアの議論を説明している点が分かりやすい。 ロールズ、ノージックを代表とする正義論が、ともに自立した個人を前提に議論を進めていることに対して(比較的穏当なロールズでさえ、あくま...

前半、正義論の議論や論点について、コンパクトにわかりやすくまとめられている。 この正義論への批判としてケアの議論を説明している点が分かりやすい。 ロールズ、ノージックを代表とする正義論が、ともに自立した個人を前提に議論を進めていることに対して(比較的穏当なロールズでさえ、あくまで自由で平等な個人が、格差を減らす「努力をする」という構造であり、現実社会で大きな位置づけを持つケアしケアされる相互依存している関係をうまく取り込めていない)、人間にとって自然である相互依存的(ケアしケアされる)な関係を、どう正義や倫理の一部としてとらえ社会の在り方の議論(正義の議論)に取り込めるかが課題と理解した。 正義論とケアが同じ分野の議論として関係しているということは本書を読むまで、私自身、よく分からなかったが、正義論をアップデートするのか、統合して新たな正義/倫理を提示するのか、別のものとして2本立てなのかなど、その関係性自体がまだ課題になっているということも含めて理解が深まった。 個人が生きやすい社会のために、社会的動物としての人間の生理的特性を自然に生かし、連帯、共助、利他等を如何に活かせるかは私自身にとっても重要な取り組みだと思っている。そのヒントがケアの議論にあるのではないかと思うので、今後も動向を追いたい。 なお、ケアの議論はサンデルのコミュニタリズムとの親和性が高いように思う。本書では、この観点での議論は特になかったが、もう少し理解を深めたかった(コミュニタリズムで社会に負荷があったとしても自立する個人像は同じなのかもだが)。

Posted by ブクログ

2022/04/10

ウィキペディアの序盤までくらいの情報量で、総花的に色々な思想家の名前を導入していく感じで、高校倫理くらいの難易度。 この値段、このタイトル、この説明文でそれをやられたらたまらないなと思う。読書会のレジュメでももっとちゃんと書くわというくらい、周辺的で直感的な話が多い。 私自身が研...

ウィキペディアの序盤までくらいの情報量で、総花的に色々な思想家の名前を導入していく感じで、高校倫理くらいの難易度。 この値段、このタイトル、この説明文でそれをやられたらたまらないなと思う。読書会のレジュメでももっとちゃんと書くわというくらい、周辺的で直感的な話が多い。 私自身が研究者だから、この難易度にがっかりしたのかもしれない(他の人ならそう思わないかも)。ただ、一人の消費者としては、このミスマッチはとても残念に思う。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品