![何もしない習慣](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001974/0019744247LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1202-01-17
何もしない習慣
![何もしない習慣](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001974/0019744247LL.jpg)
1,650円
獲得ポイント15P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | KADOKAWA |
発売年月日 | 2021/09/29 |
JAN | 9784041098349 |
- 書籍
- 書籍
何もしない習慣
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
何もしない習慣
¥1,650
在庫なし
商品レビュー
3.5
10件のお客様レビュー
何もしない時間を作るために、初めに何もしない時間を組み込む。 疲れきってから回復ではなく、こまめに回復。 自分の回復方法を色々とストック。 仕事や家事が終わって疲れていたらそれはやりすぎ。 用事が終わってまだ軽く運動できるーぐらいの量に調整。 詰め込み過ぎになる自分のための良い本...
何もしない時間を作るために、初めに何もしない時間を組み込む。 疲れきってから回復ではなく、こまめに回復。 自分の回復方法を色々とストック。 仕事や家事が終わって疲れていたらそれはやりすぎ。 用事が終わってまだ軽く運動できるーぐらいの量に調整。 詰め込み過ぎになる自分のための良い本。
Posted by
疲れているのは 〜し過ぎ であるためだという視点から栄養士的な観点を踏まえ健康面におけるアドバイスをくれる一冊 これを読んで自分の生活を顧みたくなった
Posted by
自分の「し過ぎ」を振り返る…それが疲れを招いている。 ・スマホ触りすぎ ・食べ過ぎ ・ものを持ちすぎ ・脳を休ませなさすぎ ・インプットしすぎ 「優しさは体力でできている」という名言が気に入った。
Posted by