![くらべてわかる貝殻 識別ポイントで見分ける](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001973/0019737944LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 山と渓谷社 |
発売年月日 | 2021/09/16 |
JAN | 9784635063562 |
- 書籍
- 書籍
くらべてわかる貝殻
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
くらべてわかる貝殻
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
表紙をみてのとおり、貝殻が種類別に載っている。写真や、土産物店などで、貝殻を見るととても楽しくなる。砂浜できれいな貝殻をみつけた時の高揚感。抜け殻なのに、生命を終わっても佇んでいる。 巻貝類、二枚貝類、ツノガイ類があることも分かった。やはり見栄えがいいのは巻貝。ホネガイなんかは...
表紙をみてのとおり、貝殻が種類別に載っている。写真や、土産物店などで、貝殻を見るととても楽しくなる。砂浜できれいな貝殻をみつけた時の高揚感。抜け殻なのに、生命を終わっても佇んでいる。 巻貝類、二枚貝類、ツノガイ類があることも分かった。やはり見栄えがいいのは巻貝。ホネガイなんかは王様か。タカラガイは中身が入ってるのを見た事がないなあ。 ツノガイはツノというより牙のような形のもの。見た事はないかも。マテガイと似てるかとも思うが、マテガイは二枚貝の仲間だった。教科書にマテガイは砂浜の穴に塩を入れて捕るとあって、なぜか印象に残っていた。 2021.10.5初版第1刷 図書館
Posted by