1,800円以上の注文で送料無料

きもの語辞典 着物にまつわる言葉をイラストと豆知識で小粋に読み解く
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-02-21

きもの語辞典 着物にまつわる言葉をイラストと豆知識で小粋に読み解く

岡田知子(著者), 木下着物研究所(監修)

追加する に追加する

きもの語辞典 着物にまつわる言葉をイラストと豆知識で小粋に読み解く

1,870

獲得ポイント17P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 誠文堂新光社
発売年月日 2021/09/14
JAN 9784416521168

きもの語辞典

¥1,870

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

きもの初心者にやさしい、まさに「きもの語辞典」でした。 染めと織りの違い、よく見るけれどよく知らない模様の名前や意味、よく見るけどどんな特徴があるのかわからない大島紬……。 きものを知りたくていろいろな読み物に手を出そうとすると、すぐにさまざまな「きもの語」につまづいていた私には、とても勉強になりました。 そして、奥深く趣深いきものが、ますます好きになりました! ただ一つ注意点。 真面目に読めば読むほど、読みながらケータイを隣に置いて画像検索してしまい、物欲が煽られます。笑 きもの好きな人ほど、憧れるものや欲しいものが増えてしまうかも。 そして、きものに関する言葉が多いことにも気付かされ、国語的な意味でも読む楽しみがありました。 「辻褄合わせ」「袖の下」「箪笥の肥やし」今でも私たちが何気なく使う言葉のなかには、きものにまつわるものが多くて面白い! きものに詳しくない人も、気付かず使っているんだから、なおのこと面白い! 日本語って楽しいです♪ 知れば知るほど楽しくなる世界で、アラフォーになってこんなに興味のあることに新たに出会えるなんて嬉しいなぁと、噛み締めながら読んでしまいました。笑

Posted by ブクログ

関連ワードから探す