1,800円以上の注文で送料無料

ホタルイカは青く光る 小学館の図鑑NEOの科学絵本
  • 新品
  • 書籍
  • 児童書

ホタルイカは青く光る 小学館の図鑑NEOの科学絵本

阿部秀樹(著者)

追加する に追加する

ホタルイカは青く光る 小学館の図鑑NEOの科学絵本

¥1,430

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2021/07/07
JAN 9784097251071

ホタルイカは青く光る

¥1,430

商品レビュー

0

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

〇ホタルイカの不思議な生態  ホタルイカと富山の人々 富山の海には青く光るイカがいる 春には深海から産卵のためにあがってくるホタルイカを網でとらえるホタルイカ漁が盛んだ 夜の漁だけど、ウミネコがお供 船の燈を消すと網のなかは青い光で溢れている ・富山のふるさとの味 ・松を育てる栄養になるため、昔はマツイカと呼ばれていた ・ホタルイカ群雄群…特別天然記念物 ・なぜ発光するのか ・ホタルイカの身投げ…浜辺に打ち上げられる大量のホタルイカ  青く光る浜辺  なぜ起きるのか? ・富山の町にあふれるホタルイカ

Posted by ブクログ

2022/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

手に取る機会があってよみました。 富山湾では、ホタルイカが名物です。 春には、ホタルイカ漁が行われます。 漁の様子やホタルイカについての写真絵本。 おもしろかったです。 富山とホタルの青い光が、きん、としていて、きれいです。 ホタルイカのすみそあえはスーパーで買って食べたことがある、と思う。 でも実際に光ってる写真を観たのは初めてだったかも。 光るのは敵から身を守るためだそうです。 まだわからない謎にも理由があるのかもしれないし、なくてもいいなぁとか思いました。 ホタルイカの寿命は1年ほどで、オスはメスより小さく、秋から冬に交接するとメスより早く死んでしまい、富山湾のメスも産卵したら海岸に打ち上げられるそうです。 その「ホタルイカの身投げ」はショッキングか?と思いましたが、知識の絵本で小学生以上向けだし、だいいち富山の子どもたちだって目にしてるんだろうから大丈夫。(心配しすぎで我ながら疲れる) 私も自然の生き物でも良かったかもなぁ、とかしょうもないことを思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品