1,800円以上の注文で送料無料

UXデザインの法則 最高のプロダクトとサービスを支える心理学
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

UXデザインの法則 最高のプロダクトとサービスを支える心理学

Jon Yablonski(著者), 相島雅樹(訳者), 磯谷拓也(訳者), 反中望(訳者), 松村草也(訳者)

追加する に追加する

UXデザインの法則 最高のプロダクトとサービスを支える心理学

1,980

獲得ポイント18P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オライリー・ジャパン/オーム社
発売年月日 2021/05/18
JAN 9784873119496

UXデザインの法則

¥1,980

商品レビュー

3.9

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

UIデザインほど感覚的に取り扱われてるものはないと思える。大半の人間が使いやすい、わかりやすいと感じるものは何か?に対して「私はこれがよく見るからいいと思う」とか「私はこれだとわからないからダメ」のような回答では全くの見当違いも甚だしいところである。 おそらくWebサイトやアプリのUIに限らず、従業員マニュアルや会議の資料やイベントの案内図や駅の構内図やスタジアムの座席番号表示などでも当てはまるのだろう、"わかりやすいとは何か"に納得感と信頼感を持って答える術として本書は心理学を挙げている。UIだとかUXだとかを標榜して仕事をしてる人の大半は自分の狭い世界で生きてきた知見と経験とその日の気分でUIを作り、UIをレビューするのだ。そしてレビューを繰り返すうちに誰も望まない迷宮のような画面が産まれていく。 自分はUIに詳しい、なぜなら長年携わっているから。という方にこそ必読である。あなたの経験則に基づくレビューという名の"感想"のほとんどは科学がすでにより納得いく方法で体系的にわかりやすく整理している。

Posted by ブクログ

2023/11/12

プロダクトのUXについて考える機会があったので読みました。これまでつかいにくい、わかりにくい、と主観的な言葉でしか表現できていなかったことに名前がついていて、心理学的な裏づけがいくつか発見できました。エンジニアでいうところのデザインパターンと同じく、原則に基づいて議論ができる材料...

プロダクトのUXについて考える機会があったので読みました。これまでつかいにくい、わかりにくい、と主観的な言葉でしか表現できていなかったことに名前がついていて、心理学的な裏づけがいくつか発見できました。エンジニアでいうところのデザインパターンと同じく、原則に基づいて議論ができる材料になりそうです。終盤にあった、ユーザの目的を達成するためのデザインは倫理的であるはず(ビジネスのためのDAUなどを追わない)、という趣旨は納得できました。

Posted by ブクログ

2023/04/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

デザインをやっている人間からするとめちゃくちゃ助かるし分かりやすく、クライアントとの説得材料としても使える知識が沢山あって良い。 なぜこのデザインが良いのかを言葉で説明しないといけない時に、根拠が分からないけど何となく、、だったものが、原則として表記してくれているし証明されているので言語化の根拠にできる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品