商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 彩図社 |
発売年月日 | 2021/03/01 |
JAN | 9784801305090 |
- 書籍
- 書籍
狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
狭い部屋でも快適に暮らすための家具配置のルール
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
3.4
16件のお客様レビュー
かなり理論的に生活動線や日常の動きを考慮しながら家具配置のビフォーアフターをする本。 なんとなくで今まで家具を置いてきたけど、最新の家具を検討したり、家具の高さを調節したりって必要なんだな…。勉強になります。
Posted by
数年前に家を買った。 マンションサイズから 一軒家サイズに 全ての家具を新調した。 家は好きだ。 でも、数年住んでみて もっと快適に過ごすことができるよう 模様替えをしてみたくなった。 動線の意識 キッチンの横はダイニングという思い込み など 読みながら、我が家のリビングを...
数年前に家を買った。 マンションサイズから 一軒家サイズに 全ての家具を新調した。 家は好きだ。 でも、数年住んでみて もっと快適に過ごすことができるよう 模様替えをしてみたくなった。 動線の意識 キッチンの横はダイニングという思い込み など 読みながら、我が家のリビングを 頭の中で模様替え。 一級建築士の方に 教えてもらいながら 妄想することができる。 やはり本は良い こういうところが良い。
Posted by
[墨田区図書館] 何かで目にしたから予約したんだろうな、読んでいて面白くはあったけれど、どれも目新しいものはさしてなくちょっと不完全燃焼に感じた本だった。 可能であれば筆者のいう"ルール"を意識して素人(依頼者自身)が改修案を出した後、それでも足りない、も...
[墨田区図書館] 何かで目にしたから予約したんだろうな、読んでいて面白くはあったけれど、どれも目新しいものはさしてなくちょっと不完全燃焼に感じた本だった。 可能であれば筆者のいう"ルール"を意識して素人(依頼者自身)が改修案を出した後、それでも足りない、もしくは家具配置はOKでもその活用法とかインテリア面とかで一級建築士たる筆者のセンスや経験が光る+αの紹介があれば納得いっていたかも。 せいぜい15畳あるかないかのマンションタイプのリビングダイニングに対する案のみで、それも「動線の確保」という当たり前のところからの紹介本だった。"動線"として意識したことはないけれど、モノの配置を考える際には、同類をまとめる、作業スペースに近いところ、作業の流れを考えた配置、などは当たり前に考える最低限のことだと思うが、そのレベルの紹介事例で終わってしまった感じだったかな。 ■ダイニングテーブルの高さとダイニングソファの座面の高さの関係(P.50) ①ダイニングソファの座面の高さ: 身長×1/4 ②差尺(ダイニングテーブルの天板の高さとダイニングソファの座面の高さの差): 身長×1/6 ③ダイニングテーブル板の高さ: ①+② Ex. 165cmの人の場合、①は165×1/4=41cm強、②は165×1/6=27cm強、③は68cm強のものが理想目安 ■ディアウォールやラブリコ(P.72) 自分でリビングボードや吊戸棚を作りたい場合、ツッパリ棒や下記のような商品をつかうと、簡単に壁や床を傷つけずに作成可能。 ・ディアウォール https://www.wakaisangyo.co.jp/diawall/ ・ラブリコ https://ec.heianshindo.co.jp/pages/labrico-top
Posted by