1,800円以上の注文で送料無料

カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書(第1巻) 細胞生物学 ブルーバックス
  • 新品
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-24-05

カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書(第1巻) 細胞生物学 ブルーバックス

D.サダヴァ(著者), 小松佳代子(訳者), 石崎泰樹(監訳), 中村千春(監訳)

追加する に追加する

カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書(第1巻) 細胞生物学 ブルーバックス

2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2021/02/18
JAN 9784065137437

カラー図解 アメリカ版 新・大学生物学の教科書(第1巻)

¥2,200

商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/24

 かなり手こずったが、とても興味深い内容であった。アメリカの大学で一般的に採用されている生物学の教科書なのであるが、このレベルでアメリカの大学生は学んでいるとすれば、日本は遅れているのだと思う。この巻は3巻のうち最初の1巻「細胞生物学」なのだが、生命の誕生から20億年もの間、地球...

 かなり手こずったが、とても興味深い内容であった。アメリカの大学で一般的に採用されている生物学の教科書なのであるが、このレベルでアメリカの大学生は学んでいるとすれば、日本は遅れているのだと思う。この巻は3巻のうち最初の1巻「細胞生物学」なのだが、生命の誕生から20億年もの間、地球上の生命は原核細胞によってその命をつないで、その後に真核細胞が登場することになるのであるから、生命の歴史にとって原核細胞から真核細胞が進化したことは決定的に重要である。  そもそも私は細胞がどのようにして栄養や情報を受け取り、エネルギー変えるのかどころか、細胞膜がどのような分子は受け取り、または拒絶するのかわかっていなかった。生命の進化を考えるとき、細胞のことがわからないと理解できないことがわかった。2、3巻も読み進めたい。

Posted by ブクログ

2024/10/05

堀江貴文さんがこの本で生物学学び直したと言っていて興味を持った。日本最強に頭の良い研究者の人も生物学が一番目まぐるしく変化、進歩してると言っていた。 この本の凄いところは、専門的な事が書いてあるのに、文系のド素人の私でも根気強くきちんと読めばわからないなりに生物学のことを理解でき...

堀江貴文さんがこの本で生物学学び直したと言っていて興味を持った。日本最強に頭の良い研究者の人も生物学が一番目まぐるしく変化、進歩してると言っていた。 この本の凄いところは、専門的な事が書いてあるのに、文系のド素人の私でも根気強くきちんと読めばわからないなりに生物学のことを理解できること。 どんなことが研究によって解明されたり、どんな風な課題をどう研究してるのか、どうやってそれが社会の役に立つのか、そういう知的好奇心のワクワクする世界に引き込まれる。 流石ブルーバックスや。

Posted by ブクログ

2023/07/13

 「エッセンシャル植物育種学 農学系のための基礎 (國武久登他著)」を読んで生物学の基礎を勉強することに。図書館で借りて読んだ。  これは米国の標準的な大学の教科書なんだろうか。著者等は政策決定者となる文系の人間でも最低限の科学的知識を持つべきであるとこの教科書を著したという。 ...

 「エッセンシャル植物育種学 農学系のための基礎 (國武久登他著)」を読んで生物学の基礎を勉強することに。図書館で借りて読んだ。  これは米国の標準的な大学の教科書なんだろうか。著者等は政策決定者となる文系の人間でも最低限の科学的知識を持つべきであるとこの教科書を著したという。  本著の構成はただ整然と知識を伝えるだけでなく、問題を考えさせる仕掛けが施されている。おそらく大学生が予習して自分なりを答えを持って授業に臨むだろうことは容易に想像がつく。たいしたものだ。  じっくり考えながら読んでいる訳ではないが、基本的な知識の整理ができる一冊だ。

Posted by ブクログ