![ヴィクトリア朝 病が変えた美と歴史 肺結核がもたらした美、文学、ファッション](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001959/0019596854LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 原書房 |
発売年月日 | 2021/02/17 |
JAN | 9784562059027 |
- 書籍
- 書籍
ヴィクトリア朝 病が変えた美と歴史
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ヴィクトリア朝 病が変えた美と歴史
¥3,520
在庫あり
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
歴史の記録なんでかなりトンデモな記述もあるんだけど。この国の政治屋って、女体に関してはこの本に書かれてる内容を鵜呑みにしそう。
Posted by
19世紀に猛威を振るった肺結核。 この疾病と、美と歴史、という面白い組み合わせの本。 口絵も豊富で面白い。 肺病に犯された女性たちは、青白く、ほっそりした体に、透明感のある、魅力的な人として描かれる。 (肺病患者のイメージは、鬼滅の刃無限列車編で登場する、炭治郎の夢の中に入り込...
19世紀に猛威を振るった肺結核。 この疾病と、美と歴史、という面白い組み合わせの本。 口絵も豊富で面白い。 肺病に犯された女性たちは、青白く、ほっそりした体に、透明感のある、魅力的な人として描かれる。 (肺病患者のイメージは、鬼滅の刃無限列車編で登場する、炭治郎の夢の中に入り込んだ少年そのものである) 独特の美意識は、淑女らしく、という呪いをかけた。 動きを制限し、細いウエストを強調するためのコルセット、そして薄すぎる衣服。 医師たちの主張の一部は確かに正しい。 病気っぽく見せる、が本当の病気になるということ、オシャレをしすぎることが病を呼ぶこと。 もちろん、そこにはさまざまな要因があり、おしゃれをしたから病気になったわけではない。 当時の文献などをみていると、女性に寄せる美しさや性格は変わっていないように思える。 また、階級によって異なる病のイメージも。 ここから何を読み取るか、それは、これからのあり方、そして未来を良くするために何ができるかということだ。 同じように感染症が跋扈する今、本書から学ぶべきことはいくつもあるはずだ。
Posted by