- 書籍
- 児童書
きれいでふしぎな粘菌
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
きれいでふしぎな粘菌
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
「粘菌は、植物でもなく、動物でもなく、きのこを含む菌類でもなく、単細胞で体の形を常に変えながら動くアメーバの仲間です」 えっ、そうなの! てっきり、菌類の一種だと思っていたのでこの本を読んでびっくりしました。世の中こんな生き物もいるんだ、と嬉しくなります。そういえば粘菌は『風の谷...
「粘菌は、植物でもなく、動物でもなく、きのこを含む菌類でもなく、単細胞で体の形を常に変えながら動くアメーバの仲間です」 えっ、そうなの! てっきり、菌類の一種だと思っていたのでこの本を読んでびっくりしました。世の中こんな生き物もいるんだ、と嬉しくなります。そういえば粘菌は『風の谷のナウシカ』に出てきましたね。未来の特殊な生物と思っていたら、現実に存在していたのか……。 オールカラーで美しい写真に親しみやすい文章、大人から子供までおすすめできます。 (タイトルが、もう少しインパクト強めでも良かった気もしました。)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
〇写真が美しく、魅力的 〇生きものとしての粘菌の面白さ 〇若い粘菌研究者! ・粘菌の体のつくり 変形体、子実体(子囊、柄、変形膜、子囊壁、軸柱、細毛体) ・春から秋にかけてが見つけやすい ・世界で1000種、日本で500種と言われている ・単細胞生物 ・どんな生きもの? 菌ではない、アメーバの仲間 変形菌ともいう。スライム・モールド ・変形菌(真性粘菌) ・細胞性粘菌 ・原生粘菌 ・粘菌の一生(ムラサキホコリの場合) 胞子→発芽→粘菌アメーバ→(遊走子)→接合→接合子山小さな変形体→変形体→(菌核:休眠体)→子実体形成(未熟な子実体)→子実体→胞子 ・粘菌をさがせ!クイズ …ここだと示されたらわかる。キノコとか昆虫のタマゴとか見分けにくい ・粘菌の見つけ方 …持ち帰りは自分にはハードル高い。写真かな~ ・粘菌を育てる …大阪粘菌博士ちゃん! ・粘菌の役割 食べる・食べられる ・粘菌Q &A
Posted by