商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社 |
発売年月日 | 2020/10/23 |
JAN | 9784309249780 |
- 書籍
- 書籍
“うつ"“ひきこもり"の遠因になる 発達障害の“二次障害"を理解する本
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
“うつ"“ひきこもり"の遠因になる 発達障害の“二次障害"を理解する本
¥1,870
在庫あり
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
発達障害をかかえた子が「うつ」や「ひきこもり」になることを「二次障害」と呼ぶ。本書は、発達障害の解説から始まり、何故、二次障害を引き起こすのか、そうなった場合の対処法を示す。 発達障害には、大きく分けて「自閉症スペクトラム障害(ASD)」「注意久如・多動性障害(ADHD)」「学...
発達障害をかかえた子が「うつ」や「ひきこもり」になることを「二次障害」と呼ぶ。本書は、発達障害の解説から始まり、何故、二次障害を引き起こすのか、そうなった場合の対処法を示す。 発達障害には、大きく分けて「自閉症スペクトラム障害(ASD)」「注意久如・多動性障害(ADHD)」「学習障害(LD)」の三つの種類がある。それらの特性のあらわれ方には個人差があり、単独の障害としてあらわれる場合もあれば、複数の特性を併せ持っている場合もある。どの発達障害かを見極めるために、さまざまな診断基準や指標が設けられている。 落ち着かない子、勉強についていけない子、というのはいる。誕生月が一年近く離れていれば同学年でも発育には差があり、発育の遅い子ほど、何かしら周りに見劣りする部分はあっても仕方ないものだが、それらを無視して一律に評価をする。あるいは、ピグマリオン効果やゴーレム効果みたいな誘導もあるだろう。 個性として、レッテルを貼らずに行けたら良いのだが。
Posted by
入門ガイドとしていいと思います。お子さんが小さいときに読んでおくべき。思春期に入ってからではこの本では遅いかな? そして、思春期の子どもの心理的動揺は誰にでもおこるので、みんなが読むべきだと思います!
Posted by