
- 新品
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-07
子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68 モンテッソーリで解決!

1,540円
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2020/06/18 |
JAN | 9784065197448 |
- 書籍
- 書籍
子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子育ての悩みに今すぐ役立つQ&A68
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3.6
5件のお客様レビュー
興味深く読みましたが、一点納得できない部分がありました。 「子供が負けず嫌いで何でも1番にこだわる。競争心があるのは良いことか?(4歳5ヶ月男)」 という相談に対する回答として、 「お子さんは何故1番にこだわるのでしょうか?1番じゃないと愛されないと思っているのではないですか?優...
興味深く読みましたが、一点納得できない部分がありました。 「子供が負けず嫌いで何でも1番にこだわる。競争心があるのは良いことか?(4歳5ヶ月男)」 という相談に対する回答として、 「お子さんは何故1番にこだわるのでしょうか?1番じゃないと愛されないと思っているのではないですか?優勝したから愛してるのではありませんよね?」 と書いてありました。 これだけは、はっきり言って的外れだと思いました。 本当に「勝ちたがり」の子供は、大人の想像を絶するほど、「生まれついての勝ちたがり」なんです。 別に親が焚き付けてるわけでもなく、むしろ「負けることもあるよ。負けても良いんだよ」というようなことを伝えても全く響きません。 負けたり、納得のいくパフォーマンスができないと感じた時には親が引くほどの号泣をします。我が子がそうです。3歳で手にマメができるまでうんていの練習を繰り返し、まだ1人でできないのが悔しくて大泣きしていました。1才頃からもう既にアスリートのようでした。ちなみに女の子です。 これはもう持って生まれた性格なんだと思います。 モンテで育てられた子は集中力があり、座ってのお仕事を好むイメージなので、モンテの先生方は生まれ持っての「勝ちたがり」の子についてあまりピンと来ないのかもしれません。 本当に「勝ちたがり」の子は相手なんて見てないんです。常に己と戦っています。自分のイメージするパフォーマンスがクリアできない己に腹を立てるのです。そしてそれを会得するまで繰り返すのです。 集中現象は何も机の上でやることだけに起こる話ではありません。 勝ちたがりの子は特に運動やスポーツの分野において、目を見張る程の集中力を発揮して、疲労で足がもつれるまで繰り返し練習するのです。
Posted by
本書を読む前は「モンテッソーリ教育」のことを「頭のいい子を育てる方法なんだろう。」と思っていた。 しかし、本書ではモンテッソーリ教育は「子どもの姿を観察して、その子の成長に合わせて行なっていくもの」であり、大人が一見困った問題行動と捉えるものも、その子にとって成長に必要な「お仕事...
本書を読む前は「モンテッソーリ教育」のことを「頭のいい子を育てる方法なんだろう。」と思っていた。 しかし、本書ではモンテッソーリ教育は「子どもの姿を観察して、その子の成長に合わせて行なっていくもの」であり、大人が一見困った問題行動と捉えるものも、その子にとって成長に必要な「お仕事」であると書かれていた。 育児書には「○ヶ月になったら〜ができる」など書いてあるが、モンテッソーリの考えが少しでもあれば、育児書の記載から自分の子どもがズレていても焦ったりしなくなるんだろう。 この本では、月齢ごとの質問に答える形でモンテッソーリの考えが記載されている。今回初めてモンテッソーリ教育について触れたため、今後もっと詳しく説明されている本も読みたくなった。
Posted by
大人には理解しにくい子どもの行動を、モンテッソーリ教育の観点から解説&解決してくれる本。これからの子育てが楽しみになる。
Posted by