1,800円以上の注文で送料無料

日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!

藤巻健史(著者)

追加する に追加する

日本・破綻寸前 自分のお金はこうして守れ!

1,430

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎
発売年月日 2020/03/18
JAN 9784344035881

日本・破綻寸前

¥1,430

商品レビュー

3

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/07

「いくらでも貨幣を刷っていいなら税金不要になる」としてMMTをブードゥーと指摘しているが,MMTはそういうことを言っていない。無理解のまま批判しているように思う。 「日銀は紙幣を刷れるから財政破綻は起きない」という意見には賛成のようだが (p.50),それは先延ばしに過ぎず19...

「いくらでも貨幣を刷っていいなら税金不要になる」としてMMTをブードゥーと指摘しているが,MMTはそういうことを言っていない。無理解のまま批判しているように思う。 「日銀は紙幣を刷れるから財政破綻は起きない」という意見には賛成のようだが (p.50),それは先延ばしに過ぎず1991年の山一證券の廃業と同じことが結局起きると言う (p.79)。民間だろうと国だろうと先延ばしは必ず行き詰まることが論証できていない。ギリシャとイタリアの財政危機とは性質が異なるし,ハイパーインフレとなった戦後とも状況が異なる。 また,中学の教科書と違うことを書いているように読める箇所がある。例えば,「政府が大増税で国民からお金を徴収し,政府主体で使うのか,政府は引っ込み,減税し,その分を民間が使うのか? の二者択一です。(p.231)」としていて,デフレ時には「減税,公共投資増」という基本と異なっている。実際に日本政府も前者を行ってしまっているので,これが先進国中断トツのビリ成長の原因であることは同意するとしても,なぜこの二者択一になるのか? 藤巻氏は,緊縮財政で国が引っ込み,民間が経済を引っ張ってこそ成長すると述べている (p.232)。デフレの時には需要が低いから民間は投資を控えるのが経済合理的行動なはず。藤巻氏が言うように,民間は政府よりも効率的に考えるが故に,民間というミクロの合議ではデフレ脱却の力がないので,マクロな力としての財政政策ではないのか? 1997年から財政破綻を訴えているらしいが,次は2022年8月に出版された『Xデイ到来:資産はこう守れ!』という本書のタイトルにも使えそうな題の書籍を読んでみるか。

Posted by ブクログ

2022/12/05

言っていることはもっとも。よくわかる。でも、なんとなくまだ腑に落ちないことがありました。経済の仕組みは難しい。でも、ハイパーインフレが増税に匹敵するとか、結果として3つぐらいしか沈静化させる方法がないとか、学びは大きい。

Posted by ブクログ

2022/05/30

ドルMMF→申告分離 外貨預金→総合課税 外国証券日本法人も日本の法律適用 海外口座→一般人→むづかしい 不動産→長期固定金利 ドル資産へ移す 仮想通貨もあり→税金55%

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品