1,800円以上の注文で送料無料

TOEIC L&Rテスト 究極の模試600問+
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1217-04-11

TOEIC L&Rテスト 究極の模試600問+

ヒロ前田(著者)

追加する に追加する

TOEIC L&Rテスト 究極の模試600問+

3,300

獲得ポイント30P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 //付属品~模擬試験冊子4冊付
販売会社/発売会社 アルク
発売年月日 2020/03/12
JAN 9784757433960

TOEIC L&Rテスト 究極の模試600問+

¥3,300

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/06

故あってTOEICの試験を受けることになった、というか、既に受けた。2023年10月29日と11月19日の2回。最後にTOEICの試験を受けたのは、2004年3月のことなので、ほぼ20年ぶりの受験になる。既にどんな問題形式であったかも、ほぼ忘れている。2005年から2013年まで...

故あってTOEICの試験を受けることになった、というか、既に受けた。2023年10月29日と11月19日の2回。最後にTOEICの試験を受けたのは、2004年3月のことなので、ほぼ20年ぶりの受験になる。既にどんな問題形式であったかも、ほぼ忘れている。2005年から2013年までは海外関係の仕事で英語を日常的に使っていたが、そこからも10年以上が経過している。今回、TOEICの受験のための勉強を始めたのは、受験月の2023年10月になってから、最初の試験までは既に1ヶ月を切っていて、じっくりと勉強している時間はない。せめて、どんな問題形式だったかは思い出したうえで、受験すべきと思い、この「究極の模擬試験」を買った。4回分の本番形式のテストが収められている。最初の試験までに2回分、次の試験までに1回分の模擬試験をこなし、不正解であったところをチェックし、リスニングの問題は、何度か聴いてみるという、つけ刃的ではあるが、それなりに時間を割いて真面目に勉強して2回のテストに臨んだ。 結果をここに書くのは恥ずかしいものがあるが、書かなければ本書の感想にもならないので、書くと、10月の試験は865点、11月の試験は890点だった。20年前に受験した時のスコアは930点だったので、点数は落ちているが、自分が思っていたほどは落ちていなかったし、このままじっくりと数か月でも勉強を続ければ、少なくとも元の点数に近いところまでは戻りそうな気がした。 ということで、感想。 ■この本は役に立つ。本書の試験結果と、本番の試験結果はほぼ同じくらいの点数。本番並みの難易度のテストで腕試しができる。 ■TOEICの点数は、時間が経っても、勉強すれば意外と戻るものだと思った。ただ、実践(実際に仕事で話す聴く読む書く)の力は相当に落ちていると思う。TOEICの点数と実践力は、ずれがある。

Posted by ブクログ

2023/08/10

アクセス方法▼ https://library.kansaigaidai.ac.jp/%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E9%9B%BB%E5%AD%90BOOK#!#tu 電子ブックを読む▼ https://elib...

アクセス方法▼ https://library.kansaigaidai.ac.jp/%E8%B3%87%E6%96%99%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99/%E9%9B%BB%E5%AD%90BOOK#!#tu 電子ブックを読む▼ https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000090971

Posted by ブクログ

2023/04/02

本試験に向けて演習を積むには、とても良い本。 基礎的な解説はないため、700点以上から取組んだ方が良いかもしれない。

Posted by ブクログ