1,800円以上の注文で送料無料

モノ申す人類学
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

モノ申す人類学

長谷川眞理子(著者)

追加する に追加する

モノ申す人類学

¥1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青土社
発売年月日 2020/02/29
JAN 9784791772506

モノ申す人類学

¥1,760

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/29

「自然人類学」というカテゴリーがあることを 初めて知りました。 とても興味深く、読ませてもらう。 文化人類学とはまた違う その視点に何度もフムフムと その道の研究を重ねた人ならではの卓見が 随所に現れるのも また当然のことながら面白い。 自分自身を含めて 「人間」としてでは...

「自然人類学」というカテゴリーがあることを 初めて知りました。 とても興味深く、読ませてもらう。 文化人類学とはまた違う その視点に何度もフムフムと その道の研究を重ねた人ならではの卓見が 随所に現れるのも また当然のことながら面白い。 自分自身を含めて 「人間」としてではなく 「ヒト」(ホモ・サピエンス)として とらえて 「世の中の出来事」を眺めてみる これが 面白くないわけがない。

Posted by ブクログ

2020/04/05

200330「自然人類学」長谷川真理子☆☆☆ 52年生 東大理学部-総合研究大学院学長第6代88年設立葉山 200331「進化人類学」長谷川真理子☆☆☆ 日本は社会の革新力を喪失している176 ①ダイバーシティ多様性 管理職登用数 ②インクルージョン包摂性 ヘイト排除 江戸時代と...

200330「自然人類学」長谷川真理子☆☆☆ 52年生 東大理学部-総合研究大学院学長第6代88年設立葉山 200331「進化人類学」長谷川真理子☆☆☆ 日本は社会の革新力を喪失している176 ①ダイバーシティ多様性 管理職登用数 ②インクルージョン包摂性 ヘイト排除 江戸時代と個人の価値観が変わっていない 社会改革に否定的・ネガティブ →世界の変化にガラパゴス 前頭葉(23)現在・将来を総合的に判断する 「知能」認知的な思考(103)抽象的概念、論理的な思考、因果関係の解明 →自然現象を解明し、科学技術を発展 ヒトの生活環境を改良(147)  文化の進化  文化の創造 ヒトは共同繁殖←→他者への共感性  雄 栄養を何も持たず 莫大な精子  雌 栄養を持つ 卵子の数は少ない 思春期 トライアル 失敗多くて可 今の社会は過度に安全志向 理念の重要性(88)  短期的目標(儲ける)に優先される 自然科学(95)17世紀欧州で誕生 科学的方法①仮説②その検証③反証は棄却 そしてビジネス価値の創造へ 技術開発の視野狭窄ex原爆開発の恐ろしさ 大学の歴史(129)ボローニャ・パリ12c. 知識追求 自由な研究と教育を求める学者 俗物権力に従属しない 経済価値にも 科学的データの使い方(139)エビデンス  仮説の検証であって  価値判断の正当化ではない 「貨幣」物々交換を媒介「抽象的価値」 ①言語の発明②貨幣の発明(岩井克人)152 共同のネットワークを排除する 日本人は自分の意見を表明しない 面子 女性登用の低さ 江戸幕府のまま 若い男性も同じ 老人男性の支配 AIの進化が両手をあげて歓迎ではない 適切・適量のAIを制御するものはいない 200331長谷川真理子先生の進化人類学 大変勉強になった 理系と女性 多様な価値観は大事というが触れる努力をしていない 津田塾の杉中千里さんにプレゼントしたい 北洋銀行も形・ポーズ以外のダイバーシティは実質的にない 石井さんに理念なし アリバイで作ったものはさっさと片づける 「進化」という合理的プロセス=適応過程

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品