1,800円以上の注文で送料無料

「シェルパ」と道の人類学
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

「シェルパ」と道の人類学

古川不可知(著者)

追加する に追加する

「シェルパ」と道の人類学

3,520

獲得ポイント32P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 亜紀書房
発売年月日 2020/02/22
JAN 9784750516349

「シェルパ」と道の人類学

¥3,520

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/19

「道」とは何か? いわゆる道路のように、人間や動物などが通る、目に見える通路をイメージしている人がいるならば問いたい。 吹雪になれば、一瞬にして消えてしまう雪道は「道」と呼ばないのか? 一見何もない藪の中を躊躇なく進むガイドの後ろについていく。ガイドが見えている道筋は「道」...

「道」とは何か? いわゆる道路のように、人間や動物などが通る、目に見える通路をイメージしている人がいるならば問いたい。 吹雪になれば、一瞬にして消えてしまう雪道は「道」と呼ばないのか? 一見何もない藪の中を躊躇なく進むガイドの後ろについていく。ガイドが見えている道筋は「道」と呼ばないのか? そう、「道」は、環境であり人である。それらが作り出す、そこにあるのではなく現れるものなのだ。

Posted by ブクログ

2021/02/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

多民族国家ネパールにおいて、高地に住む、どちらかというと貧しい民族を指す言葉であった「シェルパ」がヒマラヤの山岳ガイド/ポーターを指す一種の専門職として知られるようになると、シェルパ族でない人々も「シェルパ」を名乗り稼ぐ機会を得ようとするようになる、その変遷が興味深かった。山岳国家ネパールにとってはトレッキングルートは観光資源だがそこに暮らす人にとって車の走る道路は発展の象徴であり、目指すところでもある。彼らにとって山岳技術は誇りでもあるが、危険で大変。稼いでビカス(発展)へ歩むための道でしかないのである

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品