- 書籍
- 文庫
続・僕の姉ちゃん
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
続・僕の姉ちゃん
¥594
在庫なし
商品レビュー
4
41件のお客様レビュー
「電車の中で化粧する女」って言うようなタイプ 血糖値上がってダルくなってるだけ そーゆー表現では伝えられないものが世界には存在する事を
Posted by
僕の姉ちゃんはもてる。弟と姉との対話集。ソクラテスの弁明?読んだことないけど。対話集文学というカテゴリーがあっても面白そうだ。論語がそうだな。対話という形式でメッセージを伝える。それが劇か。伝えたいことを対話の中のセリフで表す。冗長だけど,より伝わるのか,より覚えているのか。毎日...
僕の姉ちゃんはもてる。弟と姉との対話集。ソクラテスの弁明?読んだことないけど。対話集文学というカテゴリーがあっても面白そうだ。論語がそうだな。対話という形式でメッセージを伝える。それが劇か。伝えたいことを対話の中のセリフで表す。冗長だけど,より伝わるのか,より覚えているのか。毎日,何かの対話をしているが,ただ対話を書いただけでは何も表現できない。キャラクターとセリフ,セリフの重ねと間,切り方。YouTubeなどでの発信動画も同様の構造があるなぁ。
Posted by
2021年の11月に、黒木華・杉野遥亮主演でアマプラ配信があったのを機に紐解いたのが前作。 今回は本屋の特典ゲットのために手に取った(結局、お得だったかとうかは未だ分からない)。 この3年間で7刷だって! どうして益田ミリがこうも売れるのか? 「なぜ働いていると本が読めなくなる...
2021年の11月に、黒木華・杉野遥亮主演でアマプラ配信があったのを機に紐解いたのが前作。 今回は本屋の特典ゲットのために手に取った(結局、お得だったかとうかは未だ分からない)。 この3年間で7刷だって! どうして益田ミリがこうも売れるのか? 「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」で言われたように 今の労働者は疲れ果て、 このように 見開いただけで「何かを得た」と思う コスパ最強の本を買うのだろうか? ニュースの深層を全然読み解く暇はなくて SNSのアルゴリズムに踊らされて 偏った情報だけで ポピュリスト政治家を選んでしまうのが 現代というものなのか? いや、益田ミリさんが悪いんじゃ全然なくて 寧ろ、付箋紙たくさん挟んじゃったんだけど つい、そんなことも思ってしまう今日この頃 付箋紙結果 ・「何回かご飯行ったり、映画観たりはしてんだけど、なんか進展しないってゆーか」 「それはね、進展しないんじゃなくてですね、女の子が細心の注意を払って、進展しないよう努力してるんだからね」 ←そうか、いまさら気がついても仕方ないけど、あん時のバッグの位置って‥‥。 ・「あのさ順平」とか「弟よ」とか、言いながら次に放たれる姉ちゃんからの、このドヤ顔で話される女の本音が楽しい。 ・女が出す「ちゃんと見てるよ」ビームはさ、男を落とすための武器としてはベーシックだからね。「お母さん、ちゃんと見てるからね」と同じ成分でできてるから。 ←特にこの後半の分析に、とっても納得いったんだけど。
Posted by