1,800円以上の注文で送料無料

文系AI人材になる 統計・プログラム知識は不要
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

文系AI人材になる 統計・プログラム知識は不要

野口竜司(著者)

追加する に追加する

文系AI人材になる 統計・プログラム知識は不要

1,760

獲得ポイント16P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2019/12/20
JAN 9784492762516

文系AI人材になる

¥1,760

商品レビュー

3.5

85件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/02

P28 AIが私の仕事にポジティブな影響をもたらす→世界平均62%、日本平均22% P50 スクラッチでAIを作る代わりの3つの選択肢 ・コードベースのAI構築環境で作る ・GUIベースのAI構築環境で作る ・構築済みAIサービスを使う P59 AIは一番広い意味、その中に機...

P28 AIが私の仕事にポジティブな影響をもたらす→世界平均62%、日本平均22% P50 スクラッチでAIを作る代わりの3つの選択肢 ・コードベースのAI構築環境で作る ・GUIベースのAI構築環境で作る ・構築済みAIサービスを使う P59 AIは一番広い意味、その中に機械学習、さらにその中にディープラーニングを含む P92 AIの自己解釈による集合作りを「クラスタリング」 P96 AIを4つの機能別に分けるのであれば 1. 識別系 2. 予測系 3. 会話系 4. 実行系 P127 PoC(Proof of Concept) 本格開発を行う前の事前の実証実験 P202 AI企画における重要な5W1H Who「誰のためのAI?」顧客、従業員、取引先 Why「なぜAIが必要?」 不満を減らす 不便を減らす コストを減らす 作業時間を減らす 満足を増やす 便利を増やす 売り上げを増やす 仕事の付加価値を上げる Which「どのタイプのAI?」 1. 識別系 2. 予測系 3. 会話系 4. 実行系 What「どんなAI?」 AIができること⇨AIによって解決されること How「どう分業する?」 代行型、拡張型 When「いつまでにどう用意する?」 P224~事例紹介

Posted by ブクログ

2024/12/14

AIの「使いこなし方」を、実際に企業で使われている例の数々を挙げてその考え方を解説している。プログラミングの仕方ではなく、活用に力点を置いているので文系人がわかりやすいように書かれている。 企業での使用実例はなかなか興味深い。日々の仕事の中で「AIに置き換わってほしい仕事(人、...

AIの「使いこなし方」を、実際に企業で使われている例の数々を挙げてその考え方を解説している。プログラミングの仕方ではなく、活用に力点を置いているので文系人がわかりやすいように書かれている。 企業での使用実例はなかなか興味深い。日々の仕事の中で「AIに置き換わってほしい仕事(人、とも言いたくなる例あり)」が多々あるが、AI開発にもカネがかかるから「費用をかけるに足らない仕事」はAI化されない。その費用対効果を乗り越えたであろう実例は羨ましい。 チャットボットでサービスをしている場面もよく出くわす。一向に繋がらないアフターサービスの電話にイライラするぐらいなら、多少的外れでもAIによる即答が来る方がいいと思えることもある。 今のところAIの活用は、「枠にはまっている仕事」には抜群に向いていると思う。AIに取って代わられないためには、枠の中だけで振る舞おうとしない気概が必要だ。

Posted by ブクログ

2024/05/14

AIについて名前だけは日常的に聞くからわかったつもりになってた 想像以上にいろんな企業がAIを活用してて、それが日常生活に溶け込んでた AIは文系の人間には関係ないと思ってたけどそんなことない。AI技術を持つ理系人を活用するためにも、文系こそAIの活用や企画に励まなくちゃなと。多...

AIについて名前だけは日常的に聞くからわかったつもりになってた 想像以上にいろんな企業がAIを活用してて、それが日常生活に溶け込んでた AIは文系の人間には関係ないと思ってたけどそんなことない。AI技術を持つ理系人を活用するためにも、文系こそAIの活用や企画に励まなくちゃなと。多分これからは日常的にいろんな場面の解決策の一つとして、AIの活用が出てくるだろうし、そういう時にAIを理解している人がいるだけで解決の幅や効果は大きく広がると思う これから社会人になるにあたって、AIの知識は必要不可欠だし、めちゃくちゃ役に立った!ただ実践部分は今読んでも分からないことが多かったから、社会人になって企画や運営に関わる前にまた読み返したい!

Posted by ブクログ