
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-26-01
江戸の災害 オランダ商館長が見た 講談社現代新書2556

1,056円
獲得ポイント9P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2019/12/11 |
JAN | 9784065181799 |
- 書籍
- 新書
江戸の災害
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
江戸の災害
¥1,056
在庫なし
商品レビュー
4.4
11件のお客様レビュー
江戸時代は戦争がなく平和な時代だというイメージがあったので、地震や火事、噴火といった災害が多発しているのが意外でした。災害で大変な中、焼け野原の上にすぐ新しい家を建て、被害を冷静に受け止める日本人のたくましさにオランダ商館長と同じように驚きました。地震の被害に遭っても、オランダ商...
江戸時代は戦争がなく平和な時代だというイメージがあったので、地震や火事、噴火といった災害が多発しているのが意外でした。災害で大変な中、焼け野原の上にすぐ新しい家を建て、被害を冷静に受け止める日本人のたくましさにオランダ商館長と同じように驚きました。地震の被害に遭っても、オランダ商館長達をできる限りサポートする日本人の姿に、日蘭の絆の深さを感じました。
Posted by
まえがき 第一章 明暦の大火を生き抜いた商館長ワーヘナール 第二章 商館長ブヘリヨンがもたらした消火ポンプ 第三章 商館長タントが見た元禄地震 第四章 商館長ハルトヒと肥前長崎地震 第五章 商館長ファン・レーデが記した京都天明の大火 第六章 島原大変肥後迷惑―商館長シャセーの記録...
まえがき 第一章 明暦の大火を生き抜いた商館長ワーヘナール 第二章 商館長ブヘリヨンがもたらした消火ポンプ 第三章 商館長タントが見た元禄地震 第四章 商館長ハルトヒと肥前長崎地震 第五章 商館長ファン・レーデが記した京都天明の大火 第六章 島原大変肥後迷惑―商館長シャセーの記録 あとがき
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
新書であまり5は付けないんですが、いやー これは良かった。日本人ならぜひ一読すべき。 長崎にいたオランダ商館長が、毎年将軍への謁見として江戸参府を義務付けられていて、 その過程の中で火災や地震に巻き込まれており、その詳細を商館長それぞれの個性で日記に描いている、という新しい視点で 日本の江戸災害史をまとめた1冊。 明暦の大火を生き抜いた冷静なワーヘナール、 神経質で元禄地震に敏感なタント、 地震が怖すぎて描写が全て悲劇的なハルヒト、 京都大火に偶然にも遭遇したファンレーデ、 全て個性が違ってて非常に面白い。またわかりやすい文体で読みやすい。 随所に入る磯田さんの解説もいい。 面白いなと思うのが、昔から日本人は地震や災害に慣れすぎてて、地震が起きても 悲しむ間もなく、すぐに復興活動を始める。 その姿がオランダ人からすると「????」となってるのがすごく面白い。 なんだこいつらと思ってたんだろうな、文化や考え方の違いが現れてて非常に面白かった。
Posted by