![10歳から知っておきたいお金の心得 大切なのは稼ぎ方、使い方、考え方](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001936/0019361615LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | えほんの杜 |
発売年月日 | 2019/11/22 |
JAN | 9784904188569 |
- 書籍
- 児童書
10歳から知っておきたいお金の心得
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
10歳から知っておきたいお金の心得
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.5
14件のお客様レビュー
お金は社会の血液 社会をよくするためのお金 自分の好きな仕事でお金を稼ぐ喜び 自分の好きな仕事を通して世の中に貢献できる喜び お金のことを知って学ぶこと お金に振り回されないこと 子どもたちにわかりやすい本でした
Posted by
10歳ってこんなに賢くないといけないのか、と驚いた。親が子供から質問を受けたとき戸惑うだろうなと感じた。 銀行3大業務 預金・貸出・為替(口座振り込み引き落とし) 社会保障 公衆衛生・公的扶助・社会福祉・社会保険 年金 老齢年金・遺族年金・障害年金
Posted by
ちょっと難しいけど、こういうのは興味があるので 割とサクッと読めた。 説明はわかりやすい。 絵もゆるいけど、10歳じゃなくて12、13歳ぐらいかな… 内容的には、たとえば需要と供給、 円安円高、景気、デフレインフレなどなど。 まぁこういうの好きかな笑 円安円高についてはよくわか...
ちょっと難しいけど、こういうのは興味があるので 割とサクッと読めた。 説明はわかりやすい。 絵もゆるいけど、10歳じゃなくて12、13歳ぐらいかな… 内容的には、たとえば需要と供給、 円安円高、景気、デフレインフレなどなど。 まぁこういうの好きかな笑 円安円高についてはよくわからなかったから 親に説明してもらったら、 「円安は円の価値が下がるんだよ〜」 そ、れ、が、わかんないの!! 円の価値が下がるっていうのがむずい… そこらへんかいつまんで説明してくれる本ないですか〜?
Posted by