10歳から知っておきたいお金の心得 の商品レビュー
10歳ってこんなに賢くないといけないのか、と驚いた。親が子供から質問を受けたとき戸惑うだろうなと感じた。 銀行3大業務 預金・貸出・為替(口座振り込み引き落とし) 社会保障 公衆衛生・公的扶助・社会福祉・社会保険 年金 老齢年金・遺族年金・障害年金
Posted by
ちょっと難しいけど、こういうのは興味があるので 割とサクッと読めた。 説明はわかりやすい。 絵もゆるいけど、10歳じゃなくて12、13歳ぐらいかな… 内容的には、たとえば需要と供給、 円安円高、景気、デフレインフレなどなど。 まぁこういうの好きかな笑 円安円高についてはよくわか...
ちょっと難しいけど、こういうのは興味があるので 割とサクッと読めた。 説明はわかりやすい。 絵もゆるいけど、10歳じゃなくて12、13歳ぐらいかな… 内容的には、たとえば需要と供給、 円安円高、景気、デフレインフレなどなど。 まぁこういうの好きかな笑 円安円高についてはよくわからなかったから 親に説明してもらったら、 「円安は円の価値が下がるんだよ〜」 そ、れ、が、わかんないの!! 円の価値が下がるっていうのがむずい… そこらへんかいつまんで説明してくれる本ないですか〜?
Posted by
お金のこと、税金のことが分かりやすく書かれています。 8歳の我が子にと思ったけど、まだちょっと難しいそう。やはり表題通り10歳くらいになってから読んだ方が理解できそうかなと思いました。
Posted by
10歳には難しいけど、お金の基本的なことが面白くわかる本だった。学生や社会人はじめの頃に出会いたかった。
Posted by
【 #書籍紹介 】 @BizHack1 物価、キャッシュレス、景気、銀行、投資、税金、社会保障などについて図解やわかりやすい例え、歴史や偉人の名言を交えて解説されています。 P86「4つの貯金箱」は、 お金を回す事を学ぶのに良い方法です。 #10歳から知っておきたいお金の心得...
【 #書籍紹介 】 @BizHack1 物価、キャッシュレス、景気、銀行、投資、税金、社会保障などについて図解やわかりやすい例え、歴史や偉人の名言を交えて解説されています。 P86「4つの貯金箱」は、 お金を回す事を学ぶのに良い方法です。 #10歳から知っておきたいお金の心得 https://amzn.to/3wqQxGd 2021/06/12
Posted by
お金に対する基本的な考え方を教えてくれる本です。イラストがとてもかわいいので、小学生でも読みやすいと思います。
Posted by
10歳からとか銘打つ本っていつくらいから増え始めたんでしょうかね。とはいえ、すべてが10歳の時にわかるかとかではなく、やはりこう言う視点で大人も自身の確認をし直すべきだとと示唆されているように感じてしまいます。例えば、子供に説明する際も適当ではなく、こう言うしっかり説明をするって...
10歳からとか銘打つ本っていつくらいから増え始めたんでしょうかね。とはいえ、すべてが10歳の時にわかるかとかではなく、やはりこう言う視点で大人も自身の確認をし直すべきだとと示唆されているように感じてしまいます。例えば、子供に説明する際も適当ではなく、こう言うしっかり説明をするってのが必要不可欠でしょう。イラストも非常にユーモラスにしてあり、読み聞かせの絵本とは言わないけど、そんな位置にあるべきものな気がしました。
Posted by
Posted by
『10歳から~』とタイトルに入っているけれど、大人が読んでも良い復習になる一冊だった。 イラストもあって読みやすい。基本の“基”が書いてある。
Posted by
タイトル通り、10歳以上の子供に向けた経済の本。 ①物価 ②キャッシュレス決済と仮想通過(今は暗号通過と言うらしい) ③銀行 ④投資 ⑤税金と社会保障 について、平易な言葉で分かりやすく書かれている。 大人には当たり前すぎて少し物足りないかもしれない。 しかし、経済の入門書...
タイトル通り、10歳以上の子供に向けた経済の本。 ①物価 ②キャッシュレス決済と仮想通過(今は暗号通過と言うらしい) ③銀行 ④投資 ⑤税金と社会保障 について、平易な言葉で分かりやすく書かれている。 大人には当たり前すぎて少し物足りないかもしれない。 しかし、経済の入門書として子供に読んでもらうには最良の一冊といえる。
Posted by
- 1
- 2