1,800円以上の注文で送料無料

レンマ学
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

レンマ学

中沢新一(著者)

追加する に追加する

レンマ学

2,970

獲得ポイント27P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2019/08/08
JAN 9784065170984

レンマ学

¥2,970

商品レビュー

5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/03/04

アリストテレス流の論理ではない、仏教の論理で世界をみるレンマ学。でも実例が少ないし、文章が難しいのでちょっと読むのに苦労する。

Posted by ブクログ

2022/03/02

もう少しコンパクトにまとめてもらえると良いのだけど。 著者は言いたいことが多すぎる人なのだろう。 引用等が大量で、かえって肝心な所が分かりにくい印象。

Posted by ブクログ

2020/03/15

やっと読み切った。とは言っても、結局レンマって何?と聞かれても答えられない。しかし、まあよくもこれだけいろいろな分野の専門的な知識が出てくるものだ。哲学とか人類学とか言語学、心理学くらいまでならいいけれど、数学や物理それも量子論の話だから、こちらもそれって全部正しいの?って気分に...

やっと読み切った。とは言っても、結局レンマって何?と聞かれても答えられない。しかし、まあよくもこれだけいろいろな分野の専門的な知識が出てくるものだ。哲学とか人類学とか言語学、心理学くらいまでならいいけれど、数学や物理それも量子論の話だから、こちらもそれって全部正しいの?って気分になってしまう。最近の物理がどうなっているか知らないが、どうも不完全性定理とかはあやしいというようなことも読むし、まあいいか。とにかく直観(直感?)なわけだ。なんでも論理的に物事は進むわけではない。そう、そして本書は、どちらかと言うと後ろから読んだ方がいいのかもしれない。英語もabstractだけなら何とか読めるし。でも、どうしてthe the Kegon sutraなんだ?(theが2個続く)南方熊楠はまあもうちょっとしっかり読んでみたいなあ。華厳経は無理だなあ。井筒俊彦先生の本にしばらく時間をかけたときがあって、その流れで大乗起信論も無理して読んだ記憶がある。でも、アーラヤ識とか、ことばだけ覚えていて、意味は全く頭に入っていない。三島の本にも仏教の話はよく出てくるしな。河合隼雄先生の本でも仏教はだいぶ読んでいるのだけど、ダメだなあ。それから、柳瀬睦男先生の岩波現代選書(あの緑のカバー)、高校生のころだったかに読んだ記憶がある。あれはかなり印象深かった。そこからたくさんのことを学んだ。こうして、あとがきだけは結構楽しめたのでした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品