1,800円以上の注文で送料無料

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-05

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。

ほぼ日刊イトイ新聞(編者)

追加する に追加する

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。

1,870

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ほぼ日
発売年月日 2019/07/30
JAN 9784865014228

岩田さん 岩田聡はこんなことを話していた。

¥1,870

商品レビュー

4.4

188件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/08

任天堂の元社長、故・岩田聡氏の言葉をほぼ日の糸井さんの視点でまとめた本。ビジネス書と言うよりは思想家の残した言葉だと思います。そして、言葉が柔らかく、岩田さんの優しい人柄が文章ににじみ出ています。言葉が柔らかいので、気持ちよく読めるけれども、スッと消えることなく心に残る一冊でした...

任天堂の元社長、故・岩田聡氏の言葉をほぼ日の糸井さんの視点でまとめた本。ビジネス書と言うよりは思想家の残した言葉だと思います。そして、言葉が柔らかく、岩田さんの優しい人柄が文章ににじみ出ています。言葉が柔らかいので、気持ちよく読めるけれども、スッと消えることなく心に残る一冊でした。 僕の周りにも、柔らかい人柄の方っていますし、よく考えるタイプの方もいます。でも、誰よりも考え続ける論理的でストイックな人なのに、柔和で温厚な人柄で引っ張るリーダーって稀な存在だと思うんです。任天堂はそんなタイプの方が引っ張った会社だからこそ、ゲームの世界で幸せを提供し続け、突き抜けたんだろうなと感じる一冊でした。しかも、わずか42歳でそれまで一族経営だった任天堂の社長となったのですから、ものすごい会社だなと思います。 岩田さんと親交の深かった宮本さん、糸井さんが岩田さんとの思い出を語っているページでは読みながら涙腺が崩壊しそうになりました。 ビジネス書という視点では、とにかく人とよく話す方という印象が1番大きかったです。宮本さんとは毎週月曜日にランチに行き、糸井さんと会う時には昼から夜遅くまでとにかく話し続けている。HAL研究所の社長時代も100名近い全社員と時間無制限の面談を半年毎に行なっているという、話好きだけでは説明できない、どんなことも納得いくまで手を抜かないスタンスに良い上司の姿を感じました。 僕は食品業界で働いているので、プログラマーの世界とかはよく分からないですが、自分に足りないものが何なのかを考えさせられた気がしました。

Posted by ブクログ

2025/01/26

岩田さんの語ったことを糸井さん(と宮本さん)視点で綴られ、岩田さんの仕事に対する姿勢や考え方を感じ取れるている一冊。任天堂好きや岩田さん好きは必読とも言えそう。本当に人や人を喜ばせることが好きで、常に周りの「ハッピー」を考える人柄…こんな人が上司・経営者だったら誰でもついていきた...

岩田さんの語ったことを糸井さん(と宮本さん)視点で綴られ、岩田さんの仕事に対する姿勢や考え方を感じ取れるている一冊。任天堂好きや岩田さん好きは必読とも言えそう。本当に人や人を喜ばせることが好きで、常に周りの「ハッピー」を考える人柄…こんな人が上司・経営者だったら誰でもついていきたくなるよなと思う。 プログラマーというより、どちらかというとマネージャーとしての岩田さんの考えが参考になる。コミュニケーションに対する姿勢や謙虚さなど、考え方がリーダー層でも経営者でも大いに参考になるだろう。

Posted by ブクログ

2025/01/15

任天堂の株主総会の問答を任天堂のHPで見て岩田さんという人に興味を持った。なんと魅力的な人。 ゲームやったことないが、任天堂のゲームやってみたいと思った。

Posted by ブクログ