1,800円以上の注文で送料無料

思いどおりになんて育たない 反ペアレンティングの科学
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍
  • 1201-02-07

思いどおりになんて育たない 反ペアレンティングの科学

アリソン・ゴプニック(著者), 渡会圭子(訳者), 森口佑介

追加する に追加する

思いどおりになんて育たない 反ペアレンティングの科学

2,420

獲得ポイント22P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 森北出版
発売年月日 2019/07/20
JAN 9784627854314

思いどおりになんて育たない

¥2,420

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/22

子どもの学習を研究してきた著者による、科学的な子育て本。 誰が育てるか、誰と関係を結ぶかによって、母や父や祖父母や隣人などの名前がつくけれど、ペアレンティングとは愛情の発露の一形態と捉えている。福祉にも通ずる慧眼。

Posted by ブクログ

2021/11/04

カリフォルニア大学バークレー校 心理学の教授、アリソン・ゴプニック氏が著者。 子どもの学習と発達について研究している方で、参考文献もとても多く、気になったものについては元の論文をあたることができる嬉しい本でした。 筆者は哲学の客員教授でもあり、本書中には哲学的な話も多くありました...

カリフォルニア大学バークレー校 心理学の教授、アリソン・ゴプニック氏が著者。 子どもの学習と発達について研究している方で、参考文献もとても多く、気になったものについては元の論文をあたることができる嬉しい本でした。 筆者は哲学の客員教授でもあり、本書中には哲学的な話も多くありました。(哲学者アイザイア・バーリンの「多元的価値」の引用など) 「親は庭師」というお話は、今年読んだオードリータン氏のお母様の本とも通じていました。(庭師は、昔からよく言われる例えなのだそうです) 本書中で登場する場面はほんの少しでしたが、著者のパートナーはアルヴィー・レイ・スミス氏、ピクサーの共同創業者なのだそうで、新しいテクノロジーと子ども、についての章も面白かったです。

Posted by ブクログ

2019/11/25

興味もあるし、書いてあることも納得できるが、なぜか全然進まない本。相性が悪いのかな。 子育ては、「庭師」のように生育しやすい環境に注力すべし、という主張は同意。天気が悪かったりして不運だったり、予想外の成長もあったりするもんだしね。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す