1,800円以上の注文で送料無料

3つのアポロ 月面着陸を実現させた人びと B&Tブックス
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

3つのアポロ 月面着陸を実現させた人びと B&Tブックス

的川泰宣(著者)

追加する に追加する

3つのアポロ 月面着陸を実現させた人びと B&Tブックス

1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日刊工業新聞社
発売年月日 2019/06/28
JAN 9784526079856

3つのアポロ

¥1,980

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/13

アポロ計画の始まりから終わりまで、科学者の立場で著された一冊。 実はかなり無鉄砲な計画だったことがわかり、衝撃を受けました。 また、技術面での緻密なバックアップ体制には、今さらながら驚きました。 しかし、そんなバックアップ体制があっても万全ではなく、何度も危機的な状況を迎え、その...

アポロ計画の始まりから終わりまで、科学者の立場で著された一冊。 実はかなり無鉄砲な計画だったことがわかり、衝撃を受けました。 また、技術面での緻密なバックアップ体制には、今さらながら驚きました。 しかし、そんなバックアップ体制があっても万全ではなく、何度も危機的な状況を迎え、そのたびに、スタッフが知恵を出し合って乗り越えてきたチームワークには、感動しかありません。 また同時に、アポロの背景にあった政治情勢にもしっかり触れられていて、勉強になりました。 いろんな情報がオープンになりつつある現代では、1960年代のような宇宙開発競争(その前身となる軍拡競争)は起こりにくいと思われるだけに、今後の宇宙開発は、よほどの推進力がないと、なかなか進まないのでしょうね。

Posted by ブクログ

2019/09/02

最近子供が宇宙に興味があるので、つられてその類の本を読んでみた。知らないことが沢山ある宇宙というのは非常二、おもしろいです。それに50年も前に月に行ったことというのは本当に凄い。いったいどれだけのお金と人材を投入したのだろうか?冷戦のような対立がない今の世の中では同様な投資はきっ...

最近子供が宇宙に興味があるので、つられてその類の本を読んでみた。知らないことが沢山ある宇宙というのは非常二、おもしろいです。それに50年も前に月に行ったことというのは本当に凄い。いったいどれだけのお金と人材を投入したのだろうか?冷戦のような対立がない今の世の中では同様な投資はきっとないだろう。

Posted by ブクログ

2019/08/17

 本書もたまたま図書館の新着コーナーで見つけた。  3つのアポロとは、科学者と技術者、飛行士であり、計画を推進したのは政治力であるということ。  アポロ計画は、第2次世界大戦のドイツによるロケット開発の延長として、当時のソ連と米国の冷戦の中で、両国の宇宙や月への進出競争が大きな背...

 本書もたまたま図書館の新着コーナーで見つけた。  3つのアポロとは、科学者と技術者、飛行士であり、計画を推進したのは政治力であるということ。  アポロ計画は、第2次世界大戦のドイツによるロケット開発の延長として、当時のソ連と米国の冷戦の中で、両国の宇宙や月への進出競争が大きな背景となっている。ソ連ではフルシチョフ(1956)、米国ではアイゼンハワーがNASAを設立(1958)により、宇宙への進出競争がはじまり、ジョン・F・ケネディが1960年代末までに月への到達を宣言した。  ソ連はスプートニク、米国ではエクスプローラーにはじまりジェミニ計画、マーキュリー計画、アポロ計画と続く。両国のロケット技術を裏で支えたのが、フォン・ブラウンを始めとするドイツ出身技術者だった。  アポロ計画で月面着陸したのは11号,12号,14号,15号,16号,17号だった。はじめは月面着陸や宇宙飛行士の月面歩行そのものに焦点が当てられていたが、次第に月の岩石採取とその分析結果に目が向けられる。  アポロ計画は、はじめ政治主導で進めたれ、宇宙飛行士に人としてのロマンを見出して民衆の関心を煽り、その役割が終わる頃には人類の科学的知見の積み重ねの場へ収斂して行った。  これもなかなか勉強になった一冊である。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品