1,800円以上の注文で送料無料

気づかせる技術 部下が自分で考えて動き出す
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

気づかせる技術 部下が自分で考えて動き出す

鳥原隆志(著者)

追加する に追加する

気づかせる技術 部下が自分で考えて動き出す

1,650

獲得ポイント15P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2019/06/07
JAN 9784023317871

気づかせる技術

¥1,650

商品レビュー

4.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/14

P.47 人は相手に気付かせようとすると、「指摘」などの最短ルートを取りたくなる。 しかしそれらは素直に相手に受け入れてもらえない。 なぜなら、受け手は「そうじゃない」と思っているから。 P.87 気付かせる覚悟 気付かせる技術は相手を操るためのスキルではない。相手が自分が望む...

P.47 人は相手に気付かせようとすると、「指摘」などの最短ルートを取りたくなる。 しかしそれらは素直に相手に受け入れてもらえない。 なぜなら、受け手は「そうじゃない」と思っているから。 P.87 気付かせる覚悟 気付かせる技術は相手を操るためのスキルではない。相手が自分が望む結果以外に気付き、選択する可能性がある。

Posted by ブクログ

2022/03/17

えー?そうかな?と それこそモヤモヤする事もふくめて、 タメになることが多かった。 聞いたことある話が多いのですが、 分かりやすく、具体的・実践的だった。 使ってみたいと思います。

Posted by ブクログ

2021/06/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

圧力じゃなく、気付きというアシストで部下に考えさせるのは大事だとわかった。物語の間に解説を挟むスタイル。物事をは登場人物が多いのと人物ぞが安っぽいのは少し残念。韓国ドラマとか中国ドラマとかこういう物語だったりするよね…。慰労のシーンに問題児・大丸がいなかったのと、空港に横田がなぜこようと思ったのか謎なんだけど。出張じゃなくて海外転勤ってことなのかな?

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品