- 書籍
- 書籍
旨し、うるわし、京都ぐらし
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
旨し、うるわし、京都ぐらし
¥1,760
在庫あり
商品レビュー
4.3
3件のお客様レビュー
和服がお似合いで、いかにも京都、という佇まいが素敵な大原千鶴さん。お料理もとても美味しそうです。 この本には大原さんや京都の人たちが大切にしている暮らし方や考え方がたくさん書かれています。 お金に頼るのではなく、自分の力で、小さなことにも幸せを見出しながら、あるもので工夫しながら...
和服がお似合いで、いかにも京都、という佇まいが素敵な大原千鶴さん。お料理もとても美味しそうです。 この本には大原さんや京都の人たちが大切にしている暮らし方や考え方がたくさん書かれています。 お金に頼るのではなく、自分の力で、小さなことにも幸せを見出しながら、あるもので工夫しながら楽しく暮らしていく、という姿勢がとても素敵で、これこらの自分の暮らし方にも取り入れていきたいな。 さくさくっと読めますが、何度も読み返したいなと思える、たくさんの暮らしのヒントが詰まった本です。
Posted by
同じ京都ということで、面識はないものの子供がらみ仕事がらみで遠からぬところにいらっしゃる大原さん。「高級料亭の娘さんでメディアにも引っぱりだこの京美人」という一面しか捉えていなかった時期もあったが、NKH「あてなよる」でお人柄に触れ、ざっくばらんで茶目っ気もおありながら、深入りし...
同じ京都ということで、面識はないものの子供がらみ仕事がらみで遠からぬところにいらっしゃる大原さん。「高級料亭の娘さんでメディアにも引っぱりだこの京美人」という一面しか捉えていなかった時期もあったが、NKH「あてなよる」でお人柄に触れ、ざっくばらんで茶目っ気もおありながら、深入りしない余計なことを言わない、心得ある大人の女性だなぁと思っていた。本を読んで、山間地に生きた働き者の祖母への思いや、食事を整えるよりただ手を握ってほしかったのでは…という病床の義母への後悔の念に触れ涙。日々、あれもこれもクルクル回しながら、自分らしく頑張っておられる姿は強く美しい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
私の憧れの京都。 中でもその象徴のお一人が、料理家の大原千鶴さん。 「京都人の密かな愉しみ」で料理コーナーのお話など興味深く聞いたのが、大原さんに憧れるきっかけでした。 上品だけどお高くなく、良く笑い、ユーモアに少しのブラックあり、お酒がとても似合う… そんな方の成り立ちが知りたくて… 初めてのエッセイ本です。 やはり思った通りの方で、自然を愛し、嘘偽りや、自分を必要以上に良く見せようという計算の無い方。 育った花脊の自然の描写が美しく、空気や光を感じます。 「食べ物を頂く時は感謝を忘れず」という言葉はよく聞きますが、慣用句として使っている人、言わされているような人も多いと思う中、自然を愛する心の底からの言葉なのだなあと感じました。 京都人のこと、大原さん自身の生き方、考え方、共感できることだらけです。 とてもおこがましいのですが、私の物の考え方と似ている部分もありました。 これからも、大原さんの料理やお人をお手本にしたいです。 おおきに。 そして、お酒が飲みたくなりました。
Posted by