- 書籍
- 書籍
下剋上球児
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
下剋上球児
¥1,650
在庫あり
商品レビュー
3.9
20件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「ええか、レギュラーに声かけたって来てくれるはずがないやろ。最初に見るんはグラウンド やない。ベンチ や ベンチの端っこで一生懸命に声をからして応援しているやつ。そういうやつをくださいと言うんや」 主力選手は強豪校へ行くに決まっている。ならば、控えの選手の中からとりわけ野球が大好きで試合出場に飢えた選手に声をかける。そういう選手は野球が好きだからよく練習するし 前向きな取り組みでチームに好影響を与える。
Posted by
<目次> 略 <内容> 2018年の夏の甲子園、三重県代表として出場した白山高校の、それまでの軌跡をドキュメンタリー化したもの。どこにでもいる普通の野球部高校生(むろん小中でボーイズリーグなどを経験しているものが多い)が、熱心な顧問に煽られ、また顧問は周りの顧問などに煽られ、見...
<目次> 略 <内容> 2018年の夏の甲子園、三重県代表として出場した白山高校の、それまでの軌跡をドキュメンタリー化したもの。どこにでもいる普通の野球部高校生(むろん小中でボーイズリーグなどを経験しているものが多い)が、熱心な顧問に煽られ、また顧問は周りの顧問などに煽られ、見事に甲子園出場を果たすまで(甲子園の試合はわりとあっさり書かれているだけ)の濃い日々が淡々と綴られていく。一番のピークは、甲子園を決めた試合の最後のアウトのシーン。じぶんがアウトにするのに躊躇したしまう場面。
Posted by
ドラマを見てから読んでみました。 思ってたのと違った。 現実って思っていたことと大きく違う物なんだって感心させられました。 良い選手がいてからの部活なんだなって思いました。 センスがなくても勝てるのかと思ったけど、違ったな。 「弱くても勝てます」を次に読んでみようかな。
Posted by