![負動産時代 マイナス価格となる家と土地 朝日新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001920/0019203834LL.jpg)
- 新品
- 書籍
- 新書
- 1226-01-05
負動産時代 マイナス価格となる家と土地 朝日新書
![負動産時代 マイナス価格となる家と土地 朝日新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001920/0019203834LL.jpg)
891円
獲得ポイント8P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞出版 |
発売年月日 | 2019/02/13 |
JAN | 9784022950086 |
- 書籍
- 新書
負動産時代
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
負動産時代
¥891
在庫なし
商品レビュー
3.3
8件のお客様レビュー
人口減少時代だもんね…負の資産になるよね…。でも、そうなるのは制度の問題も大きい。何とかしてほしいもんだ。コルシカ島の話とかは全然知らなくて面白かった、そういうの参考に変えていかないと困る、切実に。
Posted by
古くなって使い道のなくなってきた不動産への対応の話 今後どんどん増えていくだろうなと。人が増えて土地を必要とするのを前提とした制度になっている。放棄に関して整備が必要だなと
Posted by
負の資産になる不動産についての話。 昨今の首都圏の地価の下落の話かと思いきや、過去のリゾート地や地方の話がメインだった。
Posted by