商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論新社 |
発売年月日 | 2019/01/22 |
JAN | 9784122066854 |
- 書籍
- 文庫
ホモ・ルーデンス 改版
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ホモ・ルーデンス 改版
¥1,320
在庫あり
商品レビュー
3.4
11件のお客様レビュー
高校生の時、英文和訳か現国の問題で「ホイジンガによると人間の遊びは『競争』『模倣』『眩暈』『偶然』の要素を持つ」といったような文章を見た記憶がある。読んではいないが実家の書棚でもホイジンガという名前を見た記憶もあり、なんとなく気になりつつ四十年近く経ち、読んでみたら…書いてなかっ...
高校生の時、英文和訳か現国の問題で「ホイジンガによると人間の遊びは『競争』『模倣』『眩暈』『偶然』の要素を持つ」といったような文章を見た記憶がある。読んではいないが実家の書棚でもホイジンガという名前を見た記憶もあり、なんとなく気になりつつ四十年近く経ち、読んでみたら…書いてなかった。 「遊び」や「遊ぶ」に類する言葉の言語学的な解説から始まって、祭礼、競技、戦争、問答、演劇、詩、哲学、芸術…あらゆる人間の精神活動には遊びの要素がある、という主張が古今東西の文献からこれでもかというくらいに論証されている。 「遊びとはふざけているのだから何をやってもいい」ではなく、「遊びであるからこそ厳格なルールがあり、ルールに則って優劣を決める活動には、真剣さが要求される」という説明には納得させられた。
Posted by
なかなか難解、過去例に見る遊びの事案に、ギリシア時代の登場人物が多く背景知識がないと読みづらい。 ただ、何を遊びと読み解くかという論旨は明快で、分かるところから読み進めればよいと思えた。
Posted by
ホイジンガ「ホモ・ルーデンス」読了。一言、遊びと言っても丁寧に紐解くと奥深く、人の営みにおいてとても重要な意義がある事が本書からわかったように思う。そして遊びの要素が日々の生活から切り離される事で苦しみが生じる事ととても大切な気づきを得た。遊んでないで勉強しなさいも少し控えるか。
Posted by