商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2019/01/12 |
JAN | 9784065131596 |
- 書籍
- 文庫
老子
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
老子
¥1,056
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
2024/02/10 読破 一言:仕組み作りの天才、老子 ミニマリストは老子のこと好きですよ。絶対。 感想 『君臨すれど統治せず』という言葉が国家においてだけではなく、組織においても置き換えられると感じました。下記p62を胸に、老子の概念のような組織作りを行っていきたいで...
2024/02/10 読破 一言:仕組み作りの天才、老子 ミニマリストは老子のこと好きですよ。絶対。 感想 『君臨すれど統治せず』という言葉が国家においてだけではなく、組織においても置き換えられると感じました。下記p62を胸に、老子の概念のような組織作りを行っていきたいです。押忍。 下記は印象に残った点 p62⭐︎ 国家の統治者の理想は『君臨すれど統治せず』、人々が功績を挙げ事業を成し遂げるだけではなく、それを自らと思いこむに至る、そんな施策を打つことが統治者の仕事。 p93 政治を行う立派な君主は、優れた結果をきちんと出すだけ。 結果をきちんと出して驕らず、威張らず、手柄の顔をせず、やむを得ない顔をする。 p193 一体、ひとかどの人物ともなれば武勇を誇らず、 優れた軍人ともなれば怒りに任せず、 巧みに敵を打ち負かす者は突っかかっていかず 上に立って人を使う者は相手にへり下るもの p201 知らざることを知るは、上なり。 知らざることを知らざるは、病なり。 知りて知らざるは、上なり。 知らずして知るは、病なり。 知らないのに知っていると思うのは病であり、 知っていても知らないと思うのは最上である。
Posted by
馬王堆帛書を底本として翻訳した中では、一番お手頃な価格、かつスッキリとした翻訳だと思います。 その分?今までの伝統的な翻訳とは違った部分も沢山あり、既に他の本を読まれてる場合は混乱するかもです。 客観的に見ると、翻訳文の表現が難解だったり、翻訳者の付け加えが多いと思うところがあり...
馬王堆帛書を底本として翻訳した中では、一番お手頃な価格、かつスッキリとした翻訳だと思います。 その分?今までの伝統的な翻訳とは違った部分も沢山あり、既に他の本を読まれてる場合は混乱するかもです。 客観的に見ると、翻訳文の表現が難解だったり、翻訳者の付け加えが多いと思うところがあります。でも、学者でない限りこれでよいかもしれません。 とはいえ、コンメンタール的解説は無いので、単語レベルで意味を知りたい場合は、別の本に当たる必要があります。 ここまであれば最高なのですが。
Posted by
老子は根源の道、つまり人が本来持つ本質をなにより重視しているように思われた。根源の道を得るのに学問は必要ないという主張には少し驚いた。学問が教える物事は、人が作り出した虚妄に過ぎないと考えたためだ。孟子は失った人格を取り戻すために学問が必要と主張した。ここに学問に対する姿勢の違い...
老子は根源の道、つまり人が本来持つ本質をなにより重視しているように思われた。根源の道を得るのに学問は必要ないという主張には少し驚いた。学問が教える物事は、人が作り出した虚妄に過ぎないと考えたためだ。孟子は失った人格を取り戻すために学問が必要と主張した。ここに学問に対する姿勢の違いが見られる。 また自己顕示をよくないものとし謙抑、消極的態度を推奨した。昨今は自己主張すべきという風潮が蔓延しているが、主張せず控えめに生きるのも悪くないと感じた。
Posted by