1,800円以上の注文で送料無料

四苦八苦の哲学 生老病死を考える
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

四苦八苦の哲学 生老病死を考える

永江朗(著者)

追加する に追加する

四苦八苦の哲学 生老病死を考える

1,870

獲得ポイント17P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 晶文社
発売年月日 2018/09/21
JAN 9784794970558

四苦八苦の哲学

¥1,870

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/02/24

◆避けられぬ苦悩 巧みに言語化  仏教が説く四苦(生・老・病・死)というテーマを哲学で読み解こうとする著者の営みをまとめた一冊。もともとは「哲学自習帖(ちょう)」との仮タイトルで綴(つづ)られたものらしい。  四苦は仏教の中心的テーマである。生まれた以上避けることができない根本的...

◆避けられぬ苦悩 巧みに言語化  仏教が説く四苦(生・老・病・死)というテーマを哲学で読み解こうとする著者の営みをまとめた一冊。もともとは「哲学自習帖(ちょう)」との仮タイトルで綴(つづ)られたものらしい。  四苦は仏教の中心的テーマである。生まれた以上避けることができない根本的な苦悩であり、この四苦とどのように向き合うのか、四苦をどう解体するのか、四苦をどう引き受けていくのか、そこに仏道がある(この四苦に、求不得苦(ぐふとくく)・愛別離苦(あいべつりく)・怨憎会苦(おんぞうえく)・五陰盛苦(ごおんじょうく)を加えて八苦と呼ぶ)死苦・病苦・老苦・生苦の順に論考することで、読者を最後まで引っ張る構成となる。  中でも「老いについて」の論考は読み応えがある。ボーヴォワールの『老い』を手がかりに、老いの苦悩に肉迫していく。この章に「ゴム紐(ひも)に印をつけて伸ばしたような感覚とでもいえばいいか。老齢期のはじまりが遅くなっただけでなく(中略)青春・朱夏・白秋・玄冬。すべてが長くなり、そのぶん、白秋も玄冬もはじまりが遅くなった」とある。以前からこの印象をもっていたのだが、「ゴム紐に印をつけて伸ばしたような感覚」との表現に出会えてよかった。うまい言い方がないものかと思っていたのだ。確かに現代人の人生は、全般的に薄く延ばされた感じである。長く生きることによって、深まっているわけでも、進化しているわけでもない。  生老病死について、自分の思いがあるのだが、なんだかうまく言語化できない。そんな人には本書をお薦め。きっとぴったりの表現に出会うに違いない。言語化する。物語化する。それだけでも、生老病死の苦悩をほんの少し手元に引き寄せたことになる。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品