1,800円以上の注文で送料無料

落語-哲学
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

落語-哲学

中村昇(著者)

追加する に追加する

落語-哲学

1,980

獲得ポイント18P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 亜紀書房
発売年月日 2018/07/26
JAN 9784750515502

落語-哲学

¥1,980

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/08/29

6月第1月曜日は寄席の日 「芝浜」は「わたしたちの世界は夢ではないのか」というテーマが 隠される―落語の見え方が変わる!

Posted by ブクログ

2019/05/08

生の機械化 生と機械の違いが笑いを生む 生をこうして機械仕掛けの方向へ向けることが、ここでは笑いの本当の原因なのである(ベルクソン) 自虐 しくじった自分を「機械的なもの」として突き放し、それを外側から眺める複数の精神がなければならない 緊張と緩和=生と機械化 枝雀=ベルクソ...

生の機械化 生と機械の違いが笑いを生む 生をこうして機械仕掛けの方向へ向けることが、ここでは笑いの本当の原因なのである(ベルクソン) 自虐 しくじった自分を「機械的なもの」として突き放し、それを外側から眺める複数の精神がなければならない 緊張と緩和=生と機械化 枝雀=ベルクソン

Posted by ブクログ

2019/03/22

落語を哲学の視点から読み解いていく。 落語も哲学も好きなのでどんな化学反応が起きるのか楽しみに読みました。 多少内容がかたくなる部分もありましたが落語の世界を哲学的に解釈していく話はとても興味深く面白かったです。 本の中で大東流合気柔術の佐川幸義の名前があったのはちょっとび...

落語を哲学の視点から読み解いていく。 落語も哲学も好きなのでどんな化学反応が起きるのか楽しみに読みました。 多少内容がかたくなる部分もありましたが落語の世界を哲学的に解釈していく話はとても興味深く面白かったです。 本の中で大東流合気柔術の佐川幸義の名前があったのはちょっとびっくり。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品