商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | マルコ社 |
発売年月日 | 2018/07/10 |
JAN | 9784861136849 |
- 書籍
- 書籍
子どもの経済力を決める父親からの問いかけ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
子どもの経済力を決める父親からの問いかけ
¥1,430
在庫あり
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
最も印象に残ったフレーズは「5W1Hで絶対叱ってはいけない」という内容。 例えば子供に「座って食べなさい」という内容を伝えようとするとき、よく日本人は「立って食べてるの誰?」というような伝え方をする。 この場合、Who?を使ってので、答えは「立って食べているのは私」となる。 ...
最も印象に残ったフレーズは「5W1Hで絶対叱ってはいけない」という内容。 例えば子供に「座って食べなさい」という内容を伝えようとするとき、よく日本人は「立って食べてるの誰?」というような伝え方をする。 この場合、Who?を使ってので、答えは「立って食べているのは私」となる。 しかし、本当に伝えたいことは「こぼれてしまうから座って食べなさい。」である。 理由とセットにして端的に伝えなければならない。 また父親との関わりにおいて、女の子には否定をせず、まず共感をする。というのも、学んだ。 「やり抜く力」であるGRITにもつながる父親との関わりをこれからも大切にしていきたい。
Posted by
父親か子育てにおいて意識すべきことが書かれている。筆者オリジナルというよりも、色々な書籍や論文からデータを集めている印象。また過程を褒める、選択させる場面を設定する、わざと知らないふりを演じるなど、教師と共通する部分も多い。 ・褒められてやる状態は自主性△→やる意味や理由を理解...
父親か子育てにおいて意識すべきことが書かれている。筆者オリジナルというよりも、色々な書籍や論文からデータを集めている印象。また過程を褒める、選択させる場面を設定する、わざと知らないふりを演じるなど、教師と共通する部分も多い。 ・褒められてやる状態は自主性△→やる意味や理由を理解して自ら取り組む姿こそ、やりぬく力(grit)が伸びてきた証拠 ・決定権は子どもが持ち、憧れの年が近い先輩がいるとよい ・本当に必要な時だけ大声で叱る ・2秒で理由(理屈)を言い、その後注意する。
Posted by
何でも言える関係や、むりやり親の思う方向に誘導しないとか、変な着眼点の指摘や質問に感心したり褒めたりするなど、共感できる箇所多数。取材協力という形で各分野の方の体験を踏まえたエピソードが書かれているけれど、最初章ごとに別の人だと気が付かずに混乱した。各章の最初や巻末に書かれてはい...
何でも言える関係や、むりやり親の思う方向に誘導しないとか、変な着眼点の指摘や質問に感心したり褒めたりするなど、共感できる箇所多数。取材協力という形で各分野の方の体験を踏まえたエピソードが書かれているけれど、最初章ごとに別の人だと気が付かずに混乱した。各章の最初や巻末に書かれてはいるけれど、各ページのフッターにも書くなどしてくれるとより理解しやすかったかも。
Posted by