![亡霊のジレンマ 思弁的唯物論の展開](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001908/0019089609LL.jpg)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青土社 |
発売年月日 | 2018/06/22 |
JAN | 9784791770847 |
- 書籍
- 書籍
亡霊のジレンマ
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
亡霊のジレンマ
¥2,420
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
既存の哲学への反論や再解釈、新たな文学ジャンルを提唱したり詩の解釈に向かうなど内容は結構多岐に渡るが論文のチョイスと並びに一貫性があり、繋がりが感じられる。段階を踏んた丁寧な展開が評価されているのだろう。古典的方法に則りつつ新時代の哲学が披露される。 カオスは合理的。 あらゆる...
既存の哲学への反論や再解釈、新たな文学ジャンルを提唱したり詩の解釈に向かうなど内容は結構多岐に渡るが論文のチョイスと並びに一貫性があり、繋がりが感じられる。段階を踏んた丁寧な展開が評価されているのだろう。古典的方法に則りつつ新時代の哲学が披露される。 カオスは合理的。 あらゆるものの原理を解明できるようになった未来の科学との融合が待たれる哲学。 FHS──科学外世界のフィクションと自ら提唱したジャンルの中にメイヤスーの哲学もあるような、論文自体がフィクションを思わせる飛躍した内容だ。だが生物の感情が電気信号で流されたコードによるものだと判明している今、形而上学は消えつつあるのか。そこは対抗する唯物論さえ必要とされない地平だ。 高次の神の存在が明らかになり、実は私達の行動も逐一神の手によって操られているのであった…ってRPGで散々見たやつだこれ。
Posted by
[出典] 意味の無い無意味 千葉雅也 twitter @wtnbt https://bookmeter.com/reviews/76205286
Posted by