1,800円以上の注文で送料無料

強豪校の監督術 高校野球・名将の若者育成法 講談社現代新書2481
  • 新品
  • 書籍
  • 新書

強豪校の監督術 高校野球・名将の若者育成法 講談社現代新書2481

松井浩(著者)

追加する に追加する

強豪校の監督術 高校野球・名将の若者育成法 講談社現代新書2481

924

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2018/06/21
JAN 9784065120491

強豪校の監督術

¥924

商品レビュー

4.2

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/02/18

高校野球強豪校の名監督たちが高校生に何を思い、どう向き合ってチームを作ってきたのかを取材を通して読み解いた本。 本書を読んで見えてくるのは「凡事徹底の重要性」と「人間観察の必要性」。 そもそも体のつくりがしっかりとしていないと一年戦える力は身につきません。そして、基礎が徹底的...

高校野球強豪校の名監督たちが高校生に何を思い、どう向き合ってチームを作ってきたのかを取材を通して読み解いた本。 本書を読んで見えてくるのは「凡事徹底の重要性」と「人間観察の必要性」。 そもそも体のつくりがしっかりとしていないと一年戦える力は身につきません。そして、基礎が徹底的に身につかなければ勝ち続けることは難しいでしょう。礼儀正しく、日常生活をしっかりとできなければ、周囲から応援されることはありません。 体力・基礎力・人間力と当たり前のことをしっかりと指導することが、現代の指導者に求められているものと言えるでしょう。 また、同じミスでも原因は一人ひとり違うものです。見当はずれの指導をしないためには、しっかりと相手を観察することが大切です。 本書はスポーツ指導者はもちろんのこと、すべてのビジネスパーソンも読んでおくべき「人材育成」に関する本でもあります。

Posted by ブクログ

2019/01/24

タイトルどおり「高校野球の強豪校を支える監督術」についての内容ですが、見方を変えると人材育成やリーダーシップのノウハウ集として読むことができます。また、青森県勢躍進の秘密についても触れられています。 続きはこちら↓ https://flying-bookjunkie.blogsp...

タイトルどおり「高校野球の強豪校を支える監督術」についての内容ですが、見方を変えると人材育成やリーダーシップのノウハウ集として読むことができます。また、青森県勢躍進の秘密についても触れられています。 続きはこちら↓ https://flying-bookjunkie.blogspot.com/2019/01/blog-post_24.html Amazon↓ https://amzn.to/2FHDQ2N

Posted by ブクログ

2018/08/21

大阪桐蔭の西谷監督。今や押しも押されぬ名将であるが、長きにわたりツキに見放された続けた。 現役の報徳時代は下級生の暴力問題で県大会に出場辞退、レギュラーの座も奪えず、一浪を経て関大へ。4年次には 主将に任命されるもこちらでも控えの捕手止まり。桐蔭で コーチになるも、PL・上宮の...

大阪桐蔭の西谷監督。今や押しも押されぬ名将であるが、長きにわたりツキに見放された続けた。 現役の報徳時代は下級生の暴力問題で県大会に出場辞退、レギュラーの座も奪えず、一浪を経て関大へ。4年次には 主将に任命されるもこちらでも控えの捕手止まり。桐蔭で コーチになるも、PL・上宮の後塵を拝し、好結果を生み 出せず、指導者になって12年目の2005年にようやく自信と手ごたえを抱くに至る。 本書には9名の監督が登場する。いずれの監督もカリスマ性と卓越した指導力が備わっているが、そこに至るまでの 挫折辛酸は数限りなく、対峙するのは選手のみならず常に自己との戦いの連続でもあった。 要するに、高校野球の監督というのは日々の指導の中で、「自身の弱みや未熟さをさらし続ける強い覚悟を持てるかどうか」に尽きる。 プロ野球と異なり、選手の身体は大きくても精神的には 未成熟。ゆえに監督の人格=チームとなり、指導者が あたふたすれば途端にそれはチームに伝染する。 それを熟知している監督は選手を鍛えつつ、同時に自身の人間力を高めるべく「自分磨き」に躍起になる。そう、 自らの成長無くしてチームの進化は望めないことを百も 承知しているからだ。ノムさんの言う「組織はリーダーの力量以上に大きくならない」この箴言と一致する。 本書は「強豪校の監督術」と謳いながら、その実は指導力のいろはの開陳ではなく、甲子園常連校の監督が出来上がるまでの試行錯誤譚、正しくは「失敗から学ぶ監督術」を炙り出している。選手の成長を信じ、ただひたすら根気強く、丹念に、執拗に、良かれと思うことを貪欲に取り入れ指導に励む。 例えば西谷監督の指導を貫く骨太の方針「凡事徹底」。「高校野球は2年半で約千日。その千日で、その後の人生が決まる。それぐらい大事な時間なんだということを考えてやはり己に勝つ、自分に妥協しないということが大切です。自分に甘えているうちは成長しない」。おそらく常に自身にも投げかけていたはず。だからこそ、あの不遇時代を耐え抜けたんだろう…とうかがい知れる言葉だ。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品