- 書籍
- 書籍
移民の町 サンパウロの子どもたち
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
移民の町 サンパウロの子どもたち
¥2,200
在庫あり
商品レビュー
0
1件のお客様レビュー
多少ポルトガル語から日本語への翻訳のぎこちなさはあったが、古き良きブラジルを想像できた。川遊び、牛の搾乳、乗馬、ラジオなど。 歴史、奴隷制 ブラジルの歴史についても学べた。トルデシリャス条約でスペイン、ポルトガルの領土が決められ、ブラジルはポルトガルの領土になる。インドのような...
多少ポルトガル語から日本語への翻訳のぎこちなさはあったが、古き良きブラジルを想像できた。川遊び、牛の搾乳、乗馬、ラジオなど。 歴史、奴隷制 ブラジルの歴史についても学べた。トルデシリャス条約でスペイン、ポルトガルの領土が決められ、ブラジルはポルトガルの領土になる。インドのような香辛料などのめぼしい産物はなかったが、気候も暖かかったことからサトウキビの栽培がなされ、16世紀にには輸出の8割を占める。そこから労働力が必要になり、奴隷が担うことになる。最初は先住民が狙われたが、ブラジルに渡ったイエズス会の宣教師達が反対&元々狩猟民族だった先住民は定住して農作業をすることに馴染めなかった。そこで、アフリカから奴隷を輸入するようになった。その後ゴールドラッシュ、コーヒー栽培が盛んになる。 人種差別 ブラジルでは人種差別が少ない方だと言われていたが果たして本当か?ブラジルの奴隷制は温厚だったため、白人、黒人だけでなく混血も多く、人種民主主義を誇るべきアイデンティティとしていたが、1992年のリオデジャネイロの地球サミットで、「ブラジルは世界一貧富の差が激しく、アフリカ系の人々が最貧困に甘んじる人種差別の国」と言われ、ブラジル人も少しずつ人種的不平等を肯定するようになった。 サッカー事情。 元々はイギリスのスポーツで、イギリス系ブラジル人のチャールズミラーが1894年にブラジルに持ち帰った。1920年まで白人のエリート層に限定したスポーツだった。 ブラジル国内リーグの質が年々低下しているのは、カカ、ネイマール、ロナウジーニョなどスターは全盛期をヨーロッパで過ごしていて、ブラジル国内でキャリアを終える人は僅かだからです。 サッカー愛が強いのは事実だが、バレー、バスケット、水泳、女子サッカーでさえも男子サッカーの影に隠れていて、公的、民間の援助が受けられていない。
Posted by