商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東洋経済新報社 |
発売年月日 | 2018/01/01 |
JAN | 9784492557761 |
- 書籍
- 書籍
外資系コンサルのプレゼンテーション術
商品が入荷した店舗:店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
外資系コンサルのプレゼンテーション術
¥1,980
在庫あり
商品レビュー
3.6
7件のお客様レビュー
プレゼンテーションや打ち合わせにあたり、押さえておくべき点を網羅してくれている。 プレゼンテーションから上位概念で言うと、提案交渉、承認を目的とした打ち合わせにおける準備や、その説明の仕方、ストーリーの組み方を教えてくれる本。 特にストーリーの作り方については、秀逸。 後半は...
プレゼンテーションや打ち合わせにあたり、押さえておくべき点を網羅してくれている。 プレゼンテーションから上位概念で言うと、提案交渉、承認を目的とした打ち合わせにおける準備や、その説明の仕方、ストーリーの組み方を教えてくれる本。 特にストーリーの作り方については、秀逸。 後半は、スライドのデザインやグラフの見せ方、御法度など。 ちょっと惜しいなと思ったのは、特に前半、文章が抽象的であったり、一文がなかったりして少しでものに時間がかかる。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
大前研一氏推薦図書 ・問題と課題の定義をはっきりさせる ・プロジェクトを3フェーズに分ける ①情報収集と戦略的分析による課題の設定(2-4w) ②洞察力に基づく有効の発想と検証 (「クライアントにインパクトのある課題設定と結論は何か?」という仮説検証を早くしつこく回した分だけ良い答えに近づく) ③ ・プレゼンテーションは、課題=良い問い から考える。 ex製造原価を20%低減するには、自社工場の自動化システムに投資するか、アウトするか、どちらを選択すべきか? ex中長期計画の成長戦略に対応するには、いつまでに物流能力を2倍にするべきか? ・ストーリーライン‥論理展開の要約になる設計図。出来事同士を「だから」「なぜなら」などの因果関係で示す。 事業計画のプレゼンテーションでは通常、資料冒頭で一枚でまとめられた通称「エグゼブティブサマリー」
Posted by
プレゼンテーションについて、WHY•HOW•WHATの観点で筆者の経験も踏まえて具体的に記載されており、非常に参考になった。 繰り返し読みたい本であると思った。
Posted by