1,800円以上の注文で送料無料

ドビュッシーはワインを美味にするか? 音楽の心理学
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

ドビュッシーはワインを美味にするか? 音楽の心理学

ジョン・パウエル(著者), 濱野大道(訳者)

追加する に追加する

ドビュッシーはワインを美味にするか? 音楽の心理学

2,200

獲得ポイント20P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2017/11/01
JAN 9784152097200

ドビュッシーはワインを美味にするか?

¥2,200

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/04

音楽の意味を多方面から探るユーモラスでクレバーな本。愛おしい音楽とある意味、距離が取れる。たかが音楽されど音楽。 著名作曲家によるアバンギャルドな曲のオリジナルより、狙って編集により和音や繰り返しを入れたリミックスの方がアバンギャルド好きに高く評価されたこと。

Posted by ブクログ

2018/09/29

音楽が心理と密接にかかわっていることが分かって面白かった 好きな音楽を聴くとやる気がアップするそうなので今後試してみたい 短期記憶のマジカルナンバー7

Posted by ブクログ

2017/11/19

前作「響きの科学」で、豊富なブリティッシュ・ジョークと共に音楽を主に音響物理学の観点から解説した著者が、今回は心理学や脳科学の知見から、音楽が人の心理や行動に与える影響を面白おかしく説明する一冊。 音楽を愛する人であれば、一度は疑問に感じたりするようなことに対して、ちゃんとした...

前作「響きの科学」で、豊富なブリティッシュ・ジョークと共に音楽を主に音響物理学の観点から解説した著者が、今回は心理学や脳科学の知見から、音楽が人の心理や行動に与える影響を面白おかしく説明する一冊。 音楽を愛する人であれば、一度は疑問に感じたりするようなことに対して、ちゃんとした理論的説明が行われて、その疑問が氷解していくさまを体験できるのはやはり楽しい読書体験というほかない。ただ、前作に比べると、多少パワーダウンしているような気もしないではない(主に著者特有のブリティッシュ・ジョークの面白さにおいて)。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品