1,800円以上の注文で送料無料

インダストリーX.0 製造業の「デジタル価値」実現戦略
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

インダストリーX.0 製造業の「デジタル価値」実現戦略

エリック・シェイファー(著者), 河野真一郎, 丹羽雅彦, 花岡直毅, 井上大剛

追加する に追加する

インダストリーX.0 製造業の「デジタル価値」実現戦略

2,200

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社
発売年月日 2017/09/01
JAN 9784822255329

インダストリーX.0

¥2,200

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/23

製造業コンサルタントはこれとコンサル本を読んで、その他必要な知識を適宜インプットしながら課題解決のために日々考えればいい気がする。

Posted by ブクログ

2022/09/26

発売から5年後の2022年に読んだ。 抽象的だが、わかりやすく書かれていた。 ボリュームのある本なので最後のサマリーに助けられた。 モノではなくコト売りが今後求められるという点についてはまさにその通りだと思う。 また、自社の力だけではなくサプライチェーンを活用しながら、ビジネ...

発売から5年後の2022年に読んだ。 抽象的だが、わかりやすく書かれていた。 ボリュームのある本なので最後のサマリーに助けられた。 モノではなくコト売りが今後求められるという点についてはまさにその通りだと思う。 また、自社の力だけではなくサプライチェーンを活用しながら、ビジネスを拡大していくという点においては強く同意するが、はたして縦割り大好きな日本企業で実行できるかが疑問。 顧客をよく知ることは本当に重要だと思う。 顧客との接点を持ちつつ、戦略を練ることができるようなスキルを私も身につけたい。 以下メモ。 ----- ・安価で高精度なセンサーなどから得られる顧客情報により、製品の売り方を単純なモノ売りから変えていく必要がある。 ・特に製造業はハードウェアに、柔軟に変化をさせることのできるソフトウェアを搭載して販売することにより、顧客にモノではなく、ソリューションを販売していく必要がある。 ・そのためには縦割りを脱却し、パートナーと協力をしながらビジネスを進めていくことが必要。 ・デジタル化は小さく生んで大きく育てろ ・計画にこだわりすぎず、まずやって効果測定。  うまくいけば進めて、悪ければ見切りをつける。  スタートアップ的なやり方が良い。 ・IIoTを活用するための必須能力6つ   - ライフサイクルを同期させる   - ソフトウェア・インテリジェンストコネクティビティを組み込む   - 生産設備を俊敏性の高いものに変える   - 経営判断にアナリティクスを取り入れる   - XaaSビジネスモデルへの移行を進める   - エコシステムを創造し、動かす ・まずは社内データの分析から始める。  続いて外部データとの統合。  販売する製品がスマートになり、コネクティビティが高まったら、顧客との直接のつながりを増やす。 ・ユースケースに焦点を当てた小規模低リスクの分析プロジェクトに試験的に着手。うまくいけばスケールアップ。 ・ビジネスインパクトの見極めでは市場の大きさとソリューションの与えるインパクトを試算し数字で見ていくことが重要。 ・モノ(名詞)からコトや顧客体験(動詞+副詞/形容詞)にするためのサポートツールとして、ワードクラウドを活用するのもいい、 ・成果型エコノミーのビジネスモデルに必要な考慮事項  ビジネスモデル全体の知識  各プロセスの制約条件  どこに課題があるか  課題を解決するために必要な専門知識  どのように収益化するか  コストはいくらか  法規制はあるか  どのようなデジタルテクノロジーが必要か  それは有用か  データをどのような粒度・頻度・鮮度で取得すれば有効か  アナリティクスをどこまで活用する必要があるか ・成果型エコノミーの実行体制例  オペレーション企画・プランナー  業務プロセスデザイナー  データサイエンティスト  バックエンドオペレーションアーキテクト  フロントロールアウトスペシャリスト  デジタルソリューションアーキテクト  UI/UXデザイナー

Posted by ブクログ

2020/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アクセンチュアによる製造業のDXの本。 アクセンチュアらしく、マクロトレンドを捉え、押さえられているが抽象的。 メモ ・会社のデジタル化、実は小規模からスタートできる。 ・デジタル化はまずはやってみふ、うまくいけば続ける、ダメだったら次に行くといえやり方が適してる。企業内にデジタル化したプロジェクトが進展する方向を観察できる実験場のような場所が複数あると理想的。 ・蓄積したデータをうまく活用できれば顧客体験、製品性能、労働力、運用効率、新製品新サービスポートフォリオ最適化という企業活動の五つの主要分野で大きな効果をあげららる。 ・

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品